アルテックA5改システムの高音用アンプからノイズが止まらない。ゲロー

スリーウェイで超高音を受け持っていたけど、停止する事に!ショボーン

二つのツイーターは鳴らないけど仕方が無い。

 

受け持ちユニットはフォステクスのホーンとテクニクスのアルミリボンツイーターを

並列で鳴らしてました。SN比が落ちるけどアンプのA級動作で補ってました。

 

その二個のスピーカーです。キョロキョロ取り敢えず保管しときます。ニヤリ

この小型アンプを2台使ってましたが1台は停止しました。ガーン

最大出力は2Wです。

 

たった2Wですが1W入力時、アルテックのホーンが117dbの能率があるので

ウーハー105dbの能率で低音用の30Wのアンプと釣り合います。筋肉

まず、1W入力なんてしません。爆音になります滝汗

低音用のアンプ、ラックスマンのA3700です。

最大出力30W。下はプリアンプのラックスマンCL35

マルチチャンネルデバイダーの設定をツーウェイに変更します。OK

クロスは805Hzで高音と低音を分けます。高低12dbアウト減衰で重なります。

スリーウェイの時は499Hzでしたから、低音ユニットの受け持ち帯域が高音側に拡大、

それに合わせて低域も更に下の30Hzまで伸ばしました。筋肉

 

高音は上の最大領域までフリーにしてます。ALTECの高音振動板7.5㎝の大型

なので高い方は出なくて苦しいけど仕方が無い。(人間の可聴帯域は20,000Hzだが

再生周波数は16,000㎐までしか出ません。とは言え、健康な若者がやっと聴こえる

領域なんで何とかなるでしょう笑い泣き

いっとき、調子の悪かったデノンのCDプレイヤーも上手く動いています。

 

 

試聴用で聴くのは渡辺貞夫の【フィルアップザナイト】チョキ

スティーブガットのドラム、マーカスミラーのベース、ラルフマクドナルドのパーカッション等

JAZZフュージョン界のレジェンド達が参加してます。ルンルン

またまた、ファンキーなベースにリードされて渡辺貞夫のサックスが歌い上げる渋い

サウンドが素晴らしい。【セイホエン】をどうぞ!

低音のノリとキレ、高音がスーッと空間に消えて行く事が再現出来るかを聴きます。

リンク↓

 

こっちはライブバージョン。エリックゲイル(ギター)の職人的なテクニックも聴けます。

アルバムバージョンより、更にファンキーなサウンドが熱いね~!グッニヤニヤ