旅行記・感動した石見神楽 | わたしのひきだし

旅行記・感動した石見神楽

1月28日(日)

 

旅行3日目(最終日)です。

 

ホテルを8時に出発して、

 

宮島口よりフェリーで宮島に渡りました。

 

 

世界遺産厳島神社を

 

ガイドさん付きで散策しました。

 

 

この時は干潮ではないので

 

鳥居の下まで行くことは出来ません。

 

 

 

 

朝早いので土曜日なのに空いていました。

 

宮島には鹿もいますが、

 

奈良の鹿のようにぐいぐいとは寄ってきません。

 

 

とてもおっとりしています。

 

 

厳島神社を案内してくださった方のお店で、

 

もみじ饅頭の引換券を頂いたので

 

出来立ての温かいものを頂きました。

 

 

温かいものを食べたのは初めてで、

 

とても美味しかったです。

 

はーい。お土産も買いましたよ~

 

 

この後は再び島根まで移動でした。

 

石見市まで戻り磯蒸しのどぐろの昼食を頂きました。

 

 

写真には写っていないけど、

 

右上の角にちらりと見えるものは

 

陶板焼きで豚肉と野菜(みそ味)があります。

 

 

観光の最後は

 

三宮神社にて石見神楽を鑑賞しました。

 

見るまでは正直あまり期待はしていませんでしたが、

 

とても良かったです。

 

撮影はOK!でしたが

 

SNSに投稿してはいけないと言われたので、

 

画像はアップできませんが、

 

YouTubeで紹介されているので

 

こちらから見てね ↓

 

大蛇(おろち)|【公式】島根県石見(いわみ)の観光情報サイト|なつかしの国石見 (all-iwami.com)

 

塵輪(じんりん)|【公式】島根県石見(いわみ)の観光情報サイト|なつかしの国石見 (all-iwami.com)

 

 

私たちが見たのは塵輪と大蛇でした。

 

迫力ありましたよ。

 

 

その後はFDAで石見空港から

 

県営名古屋に帰ってきました。

 

(機体の色は往復同じ緑でした)

 

とても良い思い出になった旅行でした。

 

 

**旅行記にお付き合いくださり

 

ありがとうございました。

 

これにて終了です。

 

全都道府県制覇まで残り2県になりました。

 

 

 

 

 

 

 

今日も訪問ありがとう♪(#^ー゚)v

 

「僕の鼻を押してね」byつくし