卓上USB扇風機

レトロがかわいい‼️

3段階切り替えと首の角度変えられる。
一人用


車中です!
少しの風がほしいとき
とてもいい‼️



アイコというか品種をすうね数年来作ってます。

少し酸味があるので、
ピクルスに最適、
収穫ピークになれば、
恒例のトマトソースを作ります。

この時期のお楽しみです。



雑草の中からオクラを発掘し、収穫しました。



昨日までは雑草と区別があまりつかない状況でした。



アンブレイアブル❗
ゴルフなら手っ取り早く宣言してる状況です。

頑張って草刈りをしました。

葉部分を地面に少し入れて、草の根元を刈り、マルチを傷つけ無いようにと少しずつ刈りました。


5列あります。

畝間はロータリー入れてましたので、草が少し退治されてます。

マルチやオクラを切らないようにやりましたが、オクラを10本くらい歯で切ってしまいました。

1.5列は雑草を退治しました。
あと2日あれば、追肥もできます。

暑い時間を避けがんばります。


とりあえず一番果は収穫しました。やれやれ❗



果敢に草刈り!

なんとかオクラを救出

とにかく、雑草が伸びます。

オクラの根元の雑草は手で抜きます。
バイクのツーリングキャンプをしてみたいと思いつきました‼️

前のバイクで2度ほどだいぶ以前にやったことがあります。

ホットサンドメーカーを用意しました。


ローチェアも用意しました。


テント、シュラフはあります。

まずは、デイキャンプで日帰りかな、ホットサンドとコーヒー(笑)



今年は勢いがいいですね。

夏の花ですから。

マリーゴールドもぐんぐん伸びます。


そしてアジサイは主客交代です。

厳しい暑さの中、草木も時期を待ってます。

ところで、我が農園は草におおわれそう。

手におえなくなれば、トラクターでガーッとやってしまいます。

今年は暑くて、草退治する気力がわきません。

朝のうち、2時間の作業が限界。

ラベンダーが根付いてます。
去年定植しました。

いい感じで育ってます。

富良野で見て以来、いいと思ってましたが、やっと我が農園にも咲いてくれました。

香りも楽しみたいです。






あまりの暑さに、バイクで秩父に向かいました。

フルフェイスに入る風が熱風です。
真夏の暑い日にあるった、遠い昔の感覚です。

途中、神流川(かんながわ)のみすべ公園で一休み

木陰と清流

いいですね。

そして
秩父のバイク弁当
おおすが食堂です。







ヤフオクで買いました。

災害の備えというよりは普段使いです。



650WHです。100w電球💡を連続6.5時間使える❗ 


少し容量の大きいのを買いました。




中国製ですので、少し不安ですが、使い倒します。

非常LEDが、フルで160時間使用できます。足元ライトに使おうこな。

早速、スマホた髭剃りを充電してみました。
一度使いきり、再度充電してみます。

車で出かけてシガレットから充電してましたが、これがあれば、エンジン始動してなくても充電できます。テレビもてす。

こうなると今度はUSB家電が、 欲しくなりました。
扇風機、冷蔵庫、ブランケット、等々。バッテリー付きの家電も使えます。
電気湯たんぽ…
オモチャのようです3000円くらいからいろいろあります。
太陽光パネルとインバーターを揃えれば太陽光充電も使えます。

やにやら、面白いことになりそうな予感(笑)

ままごとキャンプ、車中泊やら

これがあれば、どうなるかと考えたら面白い❗

キャンプはテントで不自由を楽しむものと思ってましたが、面白いのもありです。
ポイント残高の通知がきました。

何に換えようかなあと思って考えたらやはりスマホ関連。

スマホが生活の大きな部分を占めてます。

交換はバッテリーとメモリになりました。

早速店舗に出向き、交換してきました。

バッテリーは少し大きめ、バイクでUSB毛布を使うことも考えて(笑)

バッテリーといえば、
ポータブル電源に注目してます。いろいろと検討してます。BigBlueの500wh,リン酸鉄リチウムイオンが、いいなあと思ってます。

防災、車中泊、キャンプ等々
いろいろ楽しめそうです🤠
太陽光パネルの充電もいいですが、やはり車シガレット充電はマストです‼️バススルーのUPSも役に立ちそう。

2.3万円のはオモチャ、数万円がまぁまぁ、10万円以上はオーバースペックかなぁ
あれこれ考えてます。