カレンダー的には6月末ですが・・・

8月に入り、お盆休み、夏休みで、2021年の前半がしめくくりのような気がします。
レッスンは、夏休みに入りますね。
(メールは24時間受付、お返事はお時間をいただくこともありますm(_ _)m)
 
タイムリーかしら?と・・・
遊び心をちょっと加えたご紹介です。
 
彫紙アートはたくさんの紙を使い、たくさんの端紙がでます。
これを利用して、いろいろ遊べのですよ!
 
今回は、ミニミニタグです。
 
 
おそそわけとか
少しずつたくさんに分け分けするときに
大活躍のアイテムです。
 
ほんの一言!
書き添えて、タグにしてつけてみてね。
 
一言言葉集
「おすすめです!」とか
「おいしいのよ!」とか
「今!はまっています(笑)」なんて
常套句ですが、
「いつもありがとう♡」
 
などなど・・・楽しんでみてね^^
 
 
伸びる細いゴムに通しておくと、用途は更に広がりますね^^
 
長細い端紙の短辺を利用することもできて、余すことなく使い切ってスッキリ。
時間のある時に作りためてね。
 
女子力アップです^^

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

全国彫紙アート展2021

  延期になりました

(2021年8月5日記)

 

場所:豊中市立文化芸術センター (大阪府 )

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

2021年8月の体験予定日

(大阪市中央公会堂 会議室と出帳教室)

 

体験のお申し込みはご希望を伺いまして、

日程につきましてはご相談させていただきます。

 

楽しもう!彫紙アート!!

 

おうち時間を有意義に

集中する時間が楽しい!

 

ご一緒に楽しんでみませんか

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

彫紙アートラーニングプログラム(CLP)

彫紙アート教室   CLP講座

  

彫紙アートのスキルを楽しみながら学ぶシステム

 

1回2時間×10回コース

5級からスタート!4級 ・・ 1段・・4段・・・

作品をつくりながら彫紙アートの技法を学ぶコースです

 

5級4級はコンパクトに飾ったり

フレームに入れてお家で飾れます!

 

お教室では、楽しもう!彫紙アート!!

楽しみながらスキルアップしていきます。

 

まずは、体験から!

スターターセットあります。

日付 時間と場所 とご記入の上 お申込みください。

お申し込みは お問い合わせは こちらから

 

彫紙アートのスキルを楽しみながら学ぶシステム

 

※スタンディングカードは、アトリエイーチェが発信している楽しみ方です。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

JEUGIAカルチャーセンター

  特別一日講座 予定