『江戸の星図の行燈』 | 日々雑記

日々雑記

日々の備忘ですよん

じゃ〜ん



これはTwitterで見つけたんですが

江戸幕府の初代天文方である
渋川春海が作成した
『天文成象』の画像を
参考にして描いた江戸の星座の
プラネタリウム風のミニ行燈、
とのことなので
中に電球を仕込んでみました

うん、いいじゃないの〜💡



天頂部真ん中に北極星

初手天元というやつですかね



真ん中右手にオリオン座


渋川春海は昔の中国で作られた

中国星座を使い

(中国星座は昔の中国の社会構造が

天にも反映されたようなものらしい)

それに春海が新たに追加設定した

星座もあるのだそう✨



オリオン座の下の方の

「太宰府」も

渋川春海が設定したものなのだけど

でも明治になって

中国星座も渋川の星座も

使われなくなったのですって〜

いやいろいろ調べ出すと

面白くって…笑


オンラインで型紙を購入して*

A4サイズの和紙のコピー用紙に

プリントアウトして

切って貼って作りましたのヨ


和紙が届くのを待つ間に

映画『天地明察』も見たし、

渋谷の金王八幡宮にも

お詣りに行かなくっちゃかな笑✨


 ( * リンクの貼り方わからなかった…

   「江戸のプラネタリウム行燈」で

     検索してみてください… )



2023/04/19-20(leica c)