まず、ブログを書き始める前にHappyちゃんを知らない方のために、Happyちゃんが作った言葉”エゴキンマン”の説明をしようと思います。

 

⚠️私はHTLの人間ではないのですが(Happyちゃんを知ってすぐにHTLに入りたい!と思ったのですが、2021年の募集はもうしていないということで加入出来ませんでした)、HTLの方がYouTubeにアップしているHappyちゃんの動画を聞いて得た情報になります。もし、何か間違いがあった場合はご指摘いただけると嬉しいです。

 

エゴキンマンとは、

本当の自分の心の声を邪魔しようとする、

自分の中に存在するもうひとつの自分の存在です。

 

エゴキンマンは、これまで自分に深く関わってきた人からの言葉やアドバイスから作られてきたネガティブなエゴ。

 

例えば、

 

少しゆっくりしたいな〜

 

というのが自分の本音だとすると、

 

おいおい!

休憩している場合じゃないぞ!

風呂掃除は終わったのか?!

夕飯の準備は?!

子供達がもうすぐ帰ってくるぞ!

休んでないで働け働けー!もやもや

 

と、こんな感じで、

自分の本当の願い(本音)を

邪魔してくるのがエゴキンマン

です。

 

自分の中から聞こえてくる声なので、普通はこれを自分の心の声だと錯覚し、自分の本音を無視してエゴキンマンの指示通りに動いてしまうことがあります。

 

でもHappyちゃん的には、エゴキンマンは完全に自分とは別の存在だということです。

 

私は初めてこのHappyちゃんの話を聞いたときに、頭をガツンと殴られくらいの大きな衝撃を覚えました。

 

なぜなら私も、完全にエゴキンマンの声を自分の心の声だと錯覚し自分の本当の気持ちに蓋をして、殆どの場合エゴキンマンの言われるままに行動していた張本人だったからです滝汗

 

完璧主義者の人にこういう人は多いんじゃないかなぁと思います。

(私がもともと超がつくほどどの完璧主義者だったのでニヤニヤ

 

牛しっぽ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛あたま

 

それでは今日の本題に戻ります。

 

先週の日曜日から、ヨーロッパは冬時間から夏時間に代わり、今までより1時間時間が早くなりました。

(日本との時差が8時間だったのが、1時間早まることで7時間の時差になりました)

 

そして、昨日は夏時間に変わって初めての月曜日、平日でした。

 

夜7時半になってもまだまだ外は明るいので、夕飯を終えた私はだら〜っとしてしていたのですが、そのとき突然私のエゴキンマンが、

 

ちょっとちょっと!

もう7時半よ!

まだお風呂にも入ってないし、夕飯の片付けも終わってないわ!

子供達の歯磨きだってしてないし、このままだらだらしてると子供達の寝る時間が遅くなって、自分の時間は取れないはよ!

 

と大声で怒鳴ってきたのです。

 

今までの私だったら、

 

あ、ほんまや。

まだあれもこれも終わってない!

だらだらしてる場合ちゃう!

早く夕飯の後片付けから始めなきゃ!

 

と、すぐに動き出していたと思うのですが、Happyちゃんのおかげで、私はこれが私の本音ではなく、エゴキンマンの声だということがすぐにわかりました。

 

だって、食事が終わってゆっくり過ごしていた私はとても心地がよかったし、もう少しそうしていたいな〜という自分の気持ちに気づいていたから。

 

チックショー!

エゴキンマンに負けないぞー!

 

エゴキンマン!

静かにしなさい!

あなたの気持ちもわかるけど、

私はもう少しゆっくりしたいの。

これが私の本音なの。

だからあなたは黙っていなさい!

 

と応戦しつつも、エゴキンマンもそう簡単には私を説得することをやめません。

 

私の言っていること正しいやろ?!

まだまだやることたくさんあんねんで?!

子供達の寝る時間も遅くなったら、明日の朝また起きるのが遅くなって朝の準備も大変になるやんか!

 

エゴキンマンもすごいところというか、手強いところは、もっともらしいことを述べてくるところです。

 

側から聞いていたら、エゴキンマンの言っていることは全て正しく聞こえるのです。

 

ただここでのポイントは、私の本当の気持ちはゆっくりしたくて、この本当の気持ちが私にとっては一番大事で、優先させるべきことだということなのです。

 

だって本当にゆっくりしたいんだもん笑い泣き

(笑)

 

でもその時にエゴキンマンにつられてちらっと現実をみてしまったのです。

 

そして今からしなければならないタスクを考えるとどんど焦り出しイライラしてきました。

 

エゴキンマンの声で私の中はぐらつき始め、自分の中でエゴキンマンがどんどん優勢になってきているのを感じました。

 

一旦気持ちを切り替えるためにお風呂へGO。

 

鏡で自分の姿を見ながら深呼吸をたくさんし、自分のソースと繋がることを意識しました。

 

そして、

 

シャワーが終わった後は

スッキリ良い気持ちになっている!

 

という意図確認をしてからシャワーを始めました。

 

最終的には、完全にエゴキンマンの声を消せたわけじゃなかったけれど、なんとか心のざわつきはおさまり、心の落ち着きを取り戻しました。

 

昨日は夜のその時間までずっと穏やかに、自分のソースを感じながら生活していた一日だったので、まさか一日が終わろうとしている最後にこんな強敵エゴキンマンがやってくるなんて考えてもいなかったので正直焦りました。

 

でも昨日の私の収穫は、聞こえてきた心の声がエゴキンマンだと判断することができたこと。

 

エゴキンマンの思い通りにならず、一旦落ちつきを取り戻そうと自分と向き合ったことは、今まで散々エゴキンマンの思い通りに動いてきた私にとってはとても大きな前進だったと思います。

 

そりゃ、35年生きてきたら、エゴキンマンもそれはそれは大きくなっていることだろうし、そう簡単には完全に克服することは難しいのだろうけど、こうやって一つ一つのエゴキンマンときちんと向き合い無くしていくしかないんだなぁと思った出来事でした。

 

それでは今日も、ドイツから愛を込めてラブラブ



ドイツも春の気配がしてきましたピンク薔薇

 

バレエTschüssバレエ