ベリーダンス毎日猛特訓中 | 英語とエイサーとベリーダンスで世界の架け橋に★沖縄出身福井在住MIRIKAのいちゃりばちょ~で~ブログ★

英語とエイサーとベリーダンスで世界の架け橋に★沖縄出身福井在住MIRIKAのいちゃりばちょ~で~ブログ★

英語・エイサー&沖縄民謡・ベリーダンス&フォークロアを通して世界を繋ぐ架け橋になるべく熱い魂(マブイ)を持って活動。「一度会えば皆きょうだい」という意味の沖縄のことわざです。


4月22日日曜日、またまた本道坊さんでベリーダンスショー「中東料理とベリーダンス」します!
前回は大雪のためキャンセルが相次いだので、今度こそって方、お待ちしております🎵
前回来れなかった方に前回のお料理を食べて頂きたいので、お料理のメニューは前回と同じ。
踊る曲は変えます!

3月の沖縄ショー「沖縄民謡&ベリーダンスショー」
4月の「中東料理とベリーダンス」
5月の大阪での「Cinderella's Treasures」と、東京アルハンブラでの生演奏ハフラ

に向けてモリモリ練習中!


あちこちで踊らせて頂けて幸せです😆🍀💕

生演奏ハフラの踊りが、振り付けがどんだけ踊っても決まらなくて、これはもう即興にすべきかもしれない😅お客さんもプロダンサーも多いという恐ろしいショーだから本当は振り付け作ってバッチリ決めたかったんだけど、「バッチリ」ったのがなかなかねー・・・本当その日その日で気分変わって踊りも変わっちゃうし😅なんとか頑張る!!!

ずっとやりたいと思っていた「中東料理とベリーダンス」のイベントが叶い、次は、生演奏ショーしたいなーーーーーってぼんやり考え中。
まだちょい先だと思うけど、生演奏ショーが実現したら、ベリーダンスファンだけでなく、音楽ファンにも来てもらえるし、すごくいいよねー🎵

南風ファミリーは、沖縄民謡だけじゃなくエイサーもするから、お客さんは色んな人がいます。民謡ファン、エイサーファン。小さな子どもからお年寄りまで。目が見えない人も耳が聞こえない人もいます。
生演奏で踊るっていうのは、全ての人が楽しめるパフォーマンスを作れるから、だから私は、本当はベリーダンスもどしどし生演奏でやりたいの。

いずれは実現すると思うから、皆様是非遊びに来てね💕

と、その前に、まずは目先のショーに向けて特訓だーーー!

アルクヌーズの演奏で踊りまくる私。
(出演ダンサーより踊ってる 笑)

エジプトのカフェの生演奏

エジプトで踊った時。
これ、同じ曲でCDでも生演奏でも踊ったんだけど、生演奏結構(私的には)いい感じに踊れたんだよねー。なのに生演奏の動画がないの😭
なのでCDのやつで。


🔠英会話🔠
 
💃ベリーダンス💃
 
🥁エイサー🥁
 
Twitterでは主に英語学習に役に立つ情報を配信しています🎵