沖縄の風… | 英語とエイサーとベリーダンスで世界の架け橋に★沖縄出身福井在住MIRIKAのいちゃりばちょ~で~ブログ★

英語とエイサーとベリーダンスで世界の架け橋に★沖縄出身福井在住MIRIKAのいちゃりばちょ~で~ブログ★

英語・エイサー&沖縄民謡・ベリーダンス&フォークロアを通して世界を繋ぐ架け橋になるべく熱い魂(マブイ)を持って活動。「一度会えば皆きょうだい」という意味の沖縄のことわざです。

登川誠仁&大城美佐子 「谷茶前(たんちゃめー)」
https://www.youtube.com/watch?v=F0KfITTaCzw

このブログでは何度も紹介している一曲ですが・・・
もー何回聴いても素敵過ぎて、本当に癒されます!
沖縄の風が吹いてくる様な、そんな気がしてきません?
私の一番の癒しの一曲です。
登川誠仁先生(沖縄のジミヘン!残念ながら、去年他界)、大城美佐子先生、どちらもとってもチャーミング!

大城美佐子先生、8月に福井来ます!
多分まだ情報公開してないのですが、日程ももう聞いています。
福井の民謡ファンの皆様、一緒にいきましょ♪

沖縄民謡、子どもの頃から好きだけど・・・
年々、沖縄民謡が、体に、心に、沁みる様になってくるなぁ。
やっぱり、故郷の音楽は、いいね。

夏は色々なところでエイサーや民謡を披露しに行きますので、皆様遊びに来てね!
沖縄の涼しい海風、沖縄の森の風、そして、お祭りの時の人々の熱気、そんな雰囲気ごと、お届け出きる様に、皆で稽古に励みますグッド!