エイサーについて | 英語とエイサーとベリーダンスで世界の架け橋に★沖縄出身福井在住MIRIKAのいちゃりばちょ~で~ブログ★

英語とエイサーとベリーダンスで世界の架け橋に★沖縄出身福井在住MIRIKAのいちゃりばちょ~で~ブログ★

英語・エイサー&沖縄民謡・ベリーダンス&フォークロアを通して世界を繋ぐ架け橋になるべく熱い魂(マブイ)を持って活動。「一度会えば皆きょうだい」という意味の沖縄のことわざです。


はいたい!MIRIKAやいびーん!



気づいた方もいらっしゃるかもしれませんが、カテゴリーを作りました!何故かと言うと・・・

一つ前の日記で、エイサーの歴史について書きましたが、残しておきたかったので、再度エイサーについて書きたくて♪そう、そのために、カテゴリー分けをしたのです・・・。



さて、簡単にエイサーについて説明します。

エイサーは、元々はご先祖様の霊を楽しくお迎えし、楽しくお見送りする宗教的な踊りです。 つまり、盆踊り的な。「念仏踊り」の一種でした。

昔のエイサーは、衣装も地味でしたし、太鼓も小さい太鼓(パーランクー)のみでした。
中南部では、男性のみが太鼓を持ってエイサーを踊っていたのに対し、北部では、女性のみのエイサーがあり、その風習は今でも残っています。

戦後、エイサー大会が始まり、エイサーは人々の心のよりどころとなって、若者を中心に、どんどん派手なスタイルになっていきました。戦争で多くの命を失い、それでも前へ前へと進んでいった、沖縄の人達の願いと魂のこもった踊りとなったのです。



最近では、沖縄以外の場所で、それこそ世界中で、エイサーが踊られる様になってきました。それはとても嬉しい事です。私が福井でエイサー団を立ち上げたきっかけも、シカゴで出会った沖縄県人会の人達でしたし。

でも、ご先祖様のために踊る踊りであり、また、沖縄の人たちの願いと魂のこもった踊りである事を、どうか知って欲しいと思っていますし、指導する人達も、それを是非皆に伝えて欲しいです。知らないまま踊るより、知っている方がいいです!知っているだけで、踊る人の気持ちも
変わってくると思うので。



今年は、いちゃりばちょ~で~での活動、まなびサイトでの指導に加えて、エイサーのWSなんかも開催していこうと思っています。近隣県からの参加も出来る様にします。興味のある方はこのブログをこまめにcheckしてね(笑)



ではではーん