ヴィム・ヴェンダース監督



この作品を企画中の2009年に急逝した

ドイツの世界的舞踊兼振付家の

ピナ・バウシュ





$今日も映画が好きだった。





彼女の天才舞踊家としての軌跡を

革新的な3D映像で描いたドキュメンタリー





Pina/ピナ・バウシュ
踊り続けるいのち 3D

PINA 3Dを観て来ました。





$今日も映画が好きだった。






$今日も映画が好きだった。





もちろん舞踏の世界の事など無知ですし

ピナ・バウシュさんの事もこの映画を観るまで知りませんでした。





そんなド素人の自分にも

この作品で映し出される

ダンスの世界は小難しいものではなく

時として

躍動的で、滑稽で、可笑しくもあり、悲しくもある

言葉でなくダンサー達の全身全霊で表現されるそのパフォーマンスは、

観ていて圧倒される世界でした。







そして見事のなまでの奥行きと立体感を映し出した映像は

3Dの新たな可能性を感じさせる珠玉の出来映えです。



3Dと云うものから、最も遠い位置にいそうな

ヴィム・ヴェンダース監督

なぜ3Dに拘ったのか?

その映像を観れば、その答えは明確です。



時と場所を選ばない

縦横無尽で圧倒的なパフォーマンスに言葉はいりません。





$今日も映画が好きだった。


$今日も映画が好きだった。


$今日も映画が好きだった。


$今日も映画が好きだった。


$今日も映画が好きだった。


$今日も映画が好きだった。


$今日も映画が好きだった。




しかしながら

何度か書いていますが

自分はドキュメンタリーが苦手で...

奇しくも、その事実が

この作品で裏付けられた形になってしまいました。





凄いなぁとは確かに感じます。

でも観終わって

ピナ・バウシュに感情移入出来なかった自分がいました。





明確に、これだぁという何かを得られないので

手放しで絶賛出来ません。





ドキュメンタリー映画を観た時に

いつも得てしまう

この感覚が何のか?

自分には未だ理解出来ないのです(・Θ・;)