かつてないガチャ体験…


今日はおやすみでした。ひどく寒い。冬が戻ってきたようです。

本日は撮影がありました。YouTube限定動画2本。

追々編集していきます。


さて、昨日と今日とで、めったにない体験をしました。

「今までで一番ブログ向け」な話題だと思います。


ガチャガチャのお話。

皆さん、ガチャガチャはやりますか?


僕はまれにやりますが、あまり好きではありません。ランダム性が苦手なんです。


何出るのか分からないというのが、どうしても出る景品の種類をより好みしてしまい、自分の中で「アタリ」や「ハズレ」を区別してしまって、損得の概念を産んじゃうんです。


そういったギャンブル性が大嫌いで。一番くじなんかも苦手だったりします。


だから、ほとんどの場合は「何が出てもいい」ようなラインナップのガチャなんかを好んでやります。


でも、昨日に限ってはそうも行かなかったんです。

仕事終わり。気分がよく帰りにリサイクルショップに立ち寄る。掘り出し物を安く見つけ、さらに気分が良くなり、ふらっとコンビニへ。


そこで、とあるガチャガチャを発見。


その名も、「ミーガンガチャ」。


……………ミーガンって知ってます?




外国のホラー映画です。

日本では去年の6月に公開されたんだっけ?違ってたらごめんね。


気にはなっていたけど…僕は怖がりなのであんまりホラー映画は見ません。それでも、つい最近入ったアマプラで視聴をしてみました。


とっても面白い映画でした。よくある「人形もの」のホラー映画なんですが、とにかくミーガンが怖くて可愛かったです。



あらすじとかは端折りますが、素敵な映画でした。ただ、大幅にではありませんが、猟奇的なシーンもあるので、人におすすめはしたくないです。


それで、そのミーガンのガチャですが。

普通のガチャではありませんでした。

コンビニにしては珍しく、リサイクルショップとかにあるタイプのガチャだったんです。


出るのはアタリかハズレの2種。

アタリならミーガンのひざかけ、

ハズレは怖いステッカー。


そして、そのガチャの上にはそのアタリのミーガンのひざかけが置いてありました。

目の前にあると欲しくなる。

多分、アタリはカプセルに引換券かなんかが入っているのでしょうね。



でも、この手のガチャは大嫌いなんです。

大量のハズレがあって、その中にひとつだけあたりがある。そして、そのアタリを引けるのは僕じゃないんだ。


一番くじのA賞やB賞なんかと同じ感覚でしょうか。


だから、気にはなりましたが素通りしようとしたのですが…

横からチラッとガチャの中を見ると…


なんと残り4個。


お?これは珍しい…というかラッキー!

4回、1回200円なので、800円出せば確実にアタリのひざかけが手に入るわけです。


喜んでガチャを回しました。

1回目…ハズレ。

2回目…ハズレ。

3回目…ハズレ。


というわけで、ラストがアタリか…!

ドキドキ…よし、最後の一回し!


…と、ここで事件は起こりました。

ガチャを回すと、なんだか引っかかったような鈍い感覚…


え? マジ? なんで?


ラスト一個が出てこねぇー!


何度回そうとも、最後のカプセルが出ない!!

…え?こんなことある…?


急いでお店の人に伝えると、


パート(だと思う)おばちゃんがすぐに200円を返金してくれました。


えっ、まあ返金はありがたいけど…アタリはどうなんの…?


その旨を申し訳なさそうに伝えると…

おばちゃんが困った顔をして、分からなそうにしていました。


「最後の一個なんで、これはアタリだと思うんですけど…」

と伝えますが、もうこの時点でちょっとなんか、どうしようもない空気になってて。


「ガチャを開ける鍵がない」

サムネイル
 

(通常、ガチャには鍵があり、詰まりなど対応した場合、店員が鍵を開け中身を渡したりするのが多い。大体の場合は店に鍵があるが、コンビニの場合は…?)


「対応できる人が明日にならないと来ない」


旨を教えてくれました。


こんなこと言われて、「ラストは絶対にアタリだからよこせ」とか、「最後までやるつもりだったから、今までの3回分も返金して」


なんて言えるわけがない。

この状況でそれを言えばどう考えてもこっちが悪者…クレーマーになるし、


何よりも人が良さそうなおばちゃんはほんとに管轄外っぽくて、こんなことでこれ以上困らせたくなかったんです。


というわけで「んじゃ、諦めます」とこの場は退散。


…………でも、諦めきれるわけがない。。。


そして、ここで一つの疑念が生まれます。


あれ、もしかして…なんかダマされた?


あの中に…アタリはあったのか?

ラスト一個は本当にアタリだったのか?

鍵がないなんてことあるの…?


そんな思いが頭をめぐります。

こういうタイプのガチャは特にそうなんですが、

アタリがなくても、それを知る、暴くすべが少ないんです。


もともとアタリなんかなくて、ラストは出ないようにしてて、その場は返金で対応して、客が帰ったらカプセルを補充するのでは…?


なんて思ったり。

600円。ハズレのステッカーが欲しくて投資したワケじゃないんだぞこっちは…600円だぞ…


サムネイル

(給料日前の600円はいちごぱん♡にとって大金である)


その日はだいぶ頭を抱えてしまいました。

家に帰ってもそのことばかり考える。


ただ、調べると…

「ガチャのラスト一個は構造上、出ないことが多い」


なんてことを知ったり…

ほんとぉ?


でも、あのガチャは確かに型番が古い、従来型のガチャ。ラスト一個が出ないのも分かるといえば分かる…


ただ…


ただ…


あのアタリは絶対に僕のものだ…!


冷めやらぬ興奮を胸に夜遅く、再びコンビニへ突撃。他の人に取られてないか?もしかして補充とかされちゃってる?ドキドキ。


すると、店員さんのおばちゃんはおらず、違うおばちゃん…もといお姉さんに変わっていました。


それで、気になるガチャは…

全く同じ状況でした。

補充もされてない。ラスト一個が今か今かと、誰かに出してもらえるのを待っている。


「休止中」すら貼られてないのか…(困惑)


それで、結果は分かりきってますがもう一回お金を入れて回してみる。


出ない。


それを…店員さんに伝えると…


やはりすぐ返金してくれました。


それで、また図々しく、

「ラスイチなんでこれアタリだと思うんですけど…(名推理)」と鋭い指摘。イヤな客だよね。

(実際は「ごめんなさい」の精神で腰低く、ヘコヘコしてるからね!)

 
サムネイル



するとお姉さん、

「そうですよね…!明日、店長が来るので、店長からお電話させていただきます!すみません!」とのこと。


おぉ〜…

なんて真摯な対応。


ということで紙に名前と電話番号を書きました。


「これも止めておきますね」と即座にガチャに休止中の紙も貼ってくださいました。


「明日お電話差し上げます」とのことでその日は店をあとに。


うーん、電話ちゃんと来るのかな…

このまま何も起こらず、フェードアウトしたりしないよな…


なんて考えながら、昨日は床につきました。


そして、今朝。電話が来る夢をみた。

内容は覚えてないけど、それだけ僕にとっては気になることだった。


そわそわしながらピアノを弾いたり、テレビを見ていると…


電話が入った!


すぐさま出る。

出たのは店長。


「昨日はすみませんでした。2回も来ていただいて…渡せずに申し訳ありませんでした。いつでもお渡し出来るのでお待ちしております」


とのこと!

つい聞き返しちゃいました。

「えっ、アタリ貰えるってことでよろしいんですか?」

「はい」


やった!


やった〜!


「じゃあ、受け取る時にガチャ1回分の代金、200円をお支払しますね」と言うと…


「……いいえ、今回は大丈夫ですよ!」

と。店長、太っ腹!


ソッコーでコンビニへ駆け込み、無事「アタリ」のひざかけを手に入れたのでした!


嬉しくてすぐ写真撮りました〜。


こういったタイプのガチャでアタリを取ったのは初めて!良かった〜!


…………………………………………………………

…っていうか………



2回行ったの、、バレてら……


…まあいいや!無事手に入ったんだし!


そして、これがそのひざかけ。カワイイ〜!

ひざかけは実は前から欲しくて、買う機会がなかったのでちょうどよかったです。



でも、タグとかないあたり…非公式品に見えるんだよね…



でも、結局…


あのラスト一個がアタリだったのか…

それとも…


それはもう、永遠に分かりません。


大量にハズレがあって、

その中にアタリが1つだけ。

そのアタリが最後の1個まで残る。

それは、どれくらいの確率なんでしょうか。




このガチャからはいろんなことを学びました。

見え隠れする、社会や人が抱える闇。

人に思いを伝えるという気持ち。

自分の人間性。

コンビニがギャンブル性の高いガチャを設置する時代の背景。

人のやさしさ。

そして、やっぱりミーガンはかわいいってこと。


まあ、余計なことは考えないでおきましょう…

最初に対応してくれたおばちゃんも、電話番号を聞いてくれたお姉さんも、

電話に出てすぐ、謝ってくれた店長も、

皆さん優しかったです。


終わりよければ全てよし、



素敵なひざかけが手に入ったので、もう言うことはありませんよ!ハッピーエンド!




膝を見ると、ミーガンちゃんと目が合ってコワイですが、やっぱりかわいくもあるね。

これは動画内とかでもチラッと使ったりするかもしれません。


大半の人はあのひざかけなに?と思うでしょうが、この記事を見てくれた人だけ、「あ、あのミーガンのひざかけだ!」って、分かる。

こういうの、おもしろくないですか?


ただ、濡らさないようにだけ注意だね…

ミーガンちゃんは水に弱いからね…(微ネタバレ)



ちなみにハズレのステッカーはこんな感じ…



……いや、ハズレでもせめてミーガンのステッカーにしろよ!