記憶が連鎖 | ほどほどに

ほどほどに

ただただ好きなこと
好きなもの日々のことを

毎日蒸し暑かったり寒かったりカラッと晴れなかったりと、スッキリしないお天気続き。

めっちゃ天候に左右されるのでほんと、何にもはかどらない(笑)←言い訳!?



さてタイトルの記憶が連鎖。

思い出の連鎖と書こうと思ったのですが、何か歌のタイトルみたいになったので変更(笑)



少し前にキスギストのAさんのブログに、

来生さんがライブのトークで小林亜星さんの話をしていたとありました。

「過ぎ去りし日々」のことも。


あー懐かしい!と。


→連鎖


小林亜星はやっぱり寺内貫太郎一家だなぁ。


ジュリ~~!

きったねえなばあちゃん!


流行りましたねー。

俳優だと思っていたら作曲家だと知って驚いたなぁ。

さらにウイスキーのあのコマーシャルソングを作った人だと!

めちゃくちゃカッコいい、哀愁に満ちた美しいメロディー。

うちの父があの曲が大好きで。

ガラケー時代は着メロにしていました(笑)


そういえば過ぎ去りし日々は向田邦子さんのドラマだったなぁ。Softbankのコマーシャルでも使われてたな。

→連鎖


向田邦子さんのドラマってしょっちゅうやっていて、いくつか見た記憶もあるけど、あんまり覚えていないし、実は小説は読んだことないのだ。

でもそういえば!

料理の本は読んだことある!

→連鎖


お料理上手だったそうで、雑誌に特集が組まれていたりレシピ本も出ていたと記憶。


そうだ思い出した!

クロワッサンかなんかの向田邦子レシピ特集を切り抜いていたぞ。

妹さんが小料理屋さんかなにかやっていて、

「シメのひとくちカレー」を置いていたが香りが強くてやめたというエピソードが印象に残っている。


ピーマンの千切りが上手でお鍋いっぱいに入れて作るピーマンのきんぴら


アスパラの生ハム巻きはお客様に先の柔らかいところを


そしてニンジンご飯!これはリピートしたわ。


ちょっとあの切り抜きまだあるんやないの?

ニンジンご飯、久しぶりに作ろうかな。



来生たかお発→ニンジンご飯着


という連鎖のお話でした!