先日試着したいものがあったので
いろんな店舗を回って
色味や柄の出方を確認しました
誰の役にも立たないであろう
気持ちの整理レポートです📝
最初に行った店舗では
こちらを試着。
画像だと動物が迫力あるけれど
近くに寄ったら動物の主張が無くなります。
羽織ったら柄の出方がより素敵でした。
デザイナーさんの名前が
小さくシルクの模様に隠れているんですね
これは初めて知ったことなので嬉しかったです✨
また別の店舗に移動
種類がたくさんあり本命以外にも
こちらが気になったので
ちゃっかり試着。
色はこれじゃなかったかも?
無地の面積が多く使いやすそうでした。
試着した色は手に取る前は素敵✨だったのに
私が試着したら急にアレ?💦となる現象。
似合ってないんでしょうねー。
しかしながら、縁かがりの部分が縞々でつい手に取ってしまう可愛さでした。
そして
複数店舗を回ることで
気になっていたアブミ柄
5色!実物を見ることができました!✨
6色のうち
唯一実物が見れなかったのがコチラです。
どのお店にもなかったので
ブルージーンのこちらのカラーが人気なのかな?なんて思いました。
予想外に良かったのが赤。
普段は赤は絶対に手に取らないんですが…
試着したら欲しくなっちゃいました!
↓の記事に書いたように
コーディネートまるごと欲しくなったという
まさにそのスカーフだったので。
実は
カシシルも2枚お願いしていて
三角と四角で計3枚今季買うのかなぁ😇
なんて思うとどうしようかなぁと😇
この日は試着のみで帰りました😇
今までシルク製品は
ツイリー
↓
カシシル140
↓
ガヴロッシュ
↓
カレ70
↓
カレ90
と揃えてきています。
どれも複数枚ずつ揃い始め、
私はカレ90は全く使いこなせない気がする
ガヴロッシュも沢山あっても宝の持ち腐れ
逆にカシシルは何枚あってもいいかも
と自分の得意/不得意に気づき始めました。
70はスカーフリングを使って
気に入った巻き方がありますが
90は今のところしっくりくる巻き方がありません。
そもそも性格がめんどくさがり(それも極度の省エネタイプ)なので
鏡が無くても
さっと外せて
さっと巻ける
練習なしでぶっつけ本番で
いつでもどこでも同じように巻ける
そんなカシシル最強💕
と思っていたところ
三角もあると最近知ったのです。
それも
カシシル最強…とは言っても
なんかB25に入りきらないな
手にずっと持っておくのも…
と思った矢先だったので
三角は畳んだ時もよりコンパクトでしょうし。
三角2枚
四角1枚
にしようかなぁ。
なんて考えているのが楽しいこの頃です。
珍しく長くなってしまいました。
最終的に何を購入するのか、
また後日報告させてください。





