ども!運動会で日焼けしたので肌が若干
痛くなってるコナンです(* ̄▽ ̄*)ノ"

子供達も元気に運動会を終えることが出来て

大満足の様子でした♪

親の私達は暑さでフラフラです(゚ー゚;Aアセアセ

さて、、、運動会が終わって家族みんなで

ご飯を食べに行く事に(-_☆)キラーン

どこへ行きたいかと子供達に聞いてみると・・・

以前にも紹介した例の知り合いのお店

『お食事処 とくとくや』

に行きたい!との事♪

ならばって事でみんなで行ってきましたよ!

私は例の如く大好きな『唐揚げ定食』

きになるお味は・・・バッチリ♪

以前の好きな味に戻ってました( v ̄▽ ̄) イエーイ♪

コナンのパチンコとグルメなブログ-唐揚げ定食

他には日替わり定食もあって内容は

豚のしょうが焼きとエビフライだったかな?

とにかく美味しそうでした(* ̄▽ ̄*)ノ"

私達親子が行ったらもう満席状態で

大繁盛で良い感じだったな~♪

あ!ちなみに今度このお店が呉のタウン誌

『くれえばん』

ってのに掲載されるそうです^^

やっぱ雑誌とかに紹介されると嬉しいですね♪

いきなりやってきて載せて良いですか?

と言われたそうです(o ̄ー ̄o) ムフフ

うちもお店をやりだしたら来てくれるかな?

そういうのを励みに頑張るのも良いですよね!

あ~しかし今日は思わずご飯をたくさん

食べちゃったのでカロリーが心配だ(笑)

ではみなさんも楽しい休日をお過ごし下さい!

それじゃ(⌒∇⌒)ノ""マタネー!!
ども!今日は仕事も無いので家でまったりと
過ごす予定のコナンです(* ̄▽ ̄*)ノ"

実は昨日・・・うちの娘が38度を越える熱で

明日の運動会もヤバイなぁなんて

考えていたんですけど!

今朝になったら『完全復帰』

あまりの回復力の高さに驚きました(笑)

うちの娘はいつもインフルでも風邪でも

1日で完治してしまうんですよ(゚ー゚;Aアセアセ

子供の回復力の高さって凄いですね!

私も見習いたいのですが・・・

やはり歳には勝てませんな~

┌( ̄0 ̄)┐ ワーッハッハッハッ・・・・

さて・・・そんな一日の始まりですが

今日の私の体重は

68.2キロ!

病気で一番落ちてた所からは400グラム増

まぁ当たり前といえば当たり前か(笑)

病気で落ちた分は戻るのも早いですからね!

今日は体力があれば夜にでもビリーをして

頑張ろうと思います(* ̄▽ ̄*)ノ"

ちなみに本日の朝ご飯のメニューは・・・

ご飯2杯、小松菜と揚げの煮浸し、冷奴、味噌汁

思いっきり和風のメニューでした<(_ _)>

やっぱ和食が落ち着きますね♪

そろそろ真面目にダイエット頑張らないと

目標達成出来そうにないなぁ(゚ー゚;Aアセアセ

それじゃ(⌒∇⌒)ノ""マタネー!!
ども!娘が私と同じぐらいの熱を出してしまい
数日後の運動会が不安なコナンです(゚ー゚;Aアセアセ

そんな娘が熱を出していても食べたい!

と言ってやまない大好物の『汁なし坦々麺』

こないだ作ってやると言ったら大喜びだったので

早速作ってみることに(* ̄▽ ̄*)ノ"

まずは材料からいってみよう♪

家族が10人なんですが・・・

それに合わせて書くと多分大変な事になるので

一応4人分?ぐらいで書いておきますね^^

~~~材料~~~
4人前

中華麺(かん水少なめの平打ち麺がベスト)
無ければ普通の中華麺、又はうどんを使用
4玉分

豚挽き肉 200グラム
もやし 50グラム程度?量はお好みで!
青ネギ 10グラム程度?(小口切り) 量はお好みで!
長ネギ 1~2本程度 (みじん切り)
ニンニク 3かけ分?(みじん切り) 量はお好みで!

甜麺醤 大さじ2
しょう油 小さじ4
紹興酒 小さじ4 無ければ普通のお酒で!

~~タレの材料~~~

ごま油 大さじ6
しょう油 大さじ6
紹興酒 大さじ4.5 無ければ普通のお酒で!
白練りごま 大さじ4.5
豆板醤 小さじ2
一味唐辛子 小さじ2 好みで増減して下さい♪
辛さが苦手な人は豆板醤と一味は少なくても
全然大丈夫です<(_ _)>

ではお次はいよいよ調理開始!

~~~作り方~~~

まず上に載せる肉味噌を作っていきましょう♪

下準備

①中華鍋、又はフライパンにごま油を多めに入れ
(上の材料とは別)予めみじん切りにしてある
白ネギとニンニクを香りが出るまで炒める

②火が通ってきたら豚挽き肉を入れて一緒に炒め
脂が透き通ってきたら紹興酒(又は普通のお酒)を
入れて更に醤油と甜麺醤を入れよ~くかき混ぜる!
※注意・・・甜麺醤を入れたら焦げやすくなるので
焦げないように気をつけること!

③しっかりと混ざって火が十分に通ってきたと思ったら
ザルに上げて余分な油と粗熱を取る

④もやしは1分程度湯通ししてこちらも冷ましておく

タレの準備

④先程のタレの材料を全てフライパン、または
鍋に入れて一煮立ちさせたら完了!
各どんぶりに振り分けて入れておきましょう

仕上げ

⑤麺を自分の好みの固さに茹で上げて
麺が茹で上がる直前に茹で汁を大さじ1ぐらい
各どんぶりに入れておく

⑥麺をしっかりとザルで湯切りをしてどんぶりに
入れ、上に作っておいた肉味噌を載せる

⑦もやしと青ネギを載せて完成♪

コナンのパチンコとグルメなブログ-汁なし坦々麺

後はしっかりと混ぜ混ぜして暖かいうちに
お召し上がり下さいませ<(_ _)>

辛さが強すぎる!って方は後でこの上から

卵黄とか温泉卵とかを載せればグッと味が

マイルドになって辛味が抑えられると思います♪

もちろん最後に肉と汁が少し残ったら・・・・・

ご飯を入れて混ぜ飯なんかにするともう

完璧♪

ぜひ簡単に作れるのでご家庭でもお試しあれ!

今日は娘はもちろんの事!

家族全員が美味い♪美味い♪と叫んでたので

今後の我が家の定番メニューになりそうです(笑)

では本日はこの辺で・・・

それじゃ(⌒∇⌒)ノ""マタネー!!
ども!いよいよ完全復活のコナンです(* ̄▽ ̄*)ノ"

まずは今回の体調不良でブロガーのみなさんから

沢山のコメントを頂いた事をお礼申し上げます<(_ _)>

暖かいコメントのお陰でかなり元気が出ましたよ♪

本当にありがとうございました^^

さて!!!

やっと身体も元気に動けるようになったので

お店を見に行ってきました(o ̄ー ̄o) ムフフ

こないだ鉄板が入ったんですけど私が見たのは

枠の上に鉄板が乗ってるだけの状態!

果たしてその状態からどうなっているのか?

今日行ってみるとこんな感じになってました♪

コナンのパチンコとグルメなブログ

∑( ̄□ ̄;)ナント!!

カウンターも付いて下の板も張ってある!!!

ちなみに台の上の紙をはいでみると・・・

コナンのパチンコとグルメなブログ

こんな感じで鉄板が見えるでしょ?

板をカンナとノミで削りながら1枚、1枚・・・

コナンのパチンコとグルメなブログ

義弟君が作ってくれてましたよ♪

さすがお義父さんの跡取り!

良い腕してますなぁ(-_☆)キラーン

この数時間後に行ったら今度はもうフードも

完全に出来上がってました!

いやぁ早い早い(笑)

明日にはまた進んだ状態をUP出来そう♪

残るはガス台さえ設置したら焼けそう^^

う~早く焼きたいぞ~っと

はやる気持ちを抑えつつ・・・

今日は娘の大好物である『汁無し坦々麺』を

家で作ろうと思います( v ̄▽ ̄) イエーイ♪

それじゃ(⌒∇⌒)ノ""マタネー!!
ども!身体の自由は復活したものの・・・未だに
首より上が微妙な感じのコナンです(* ̄▽ ̄*)ノ"

今回の風邪が長引いた事により・・・

味覚が熱でやられ、食欲を失ったので

自然と体重が・・・落ちました(゚ー゚;Aアセアセ

コナンのパチンコとグルメなブログ

はい!やっと67キロ台突入~♪

何だか素直に喜べないんですけど(笑)

まぁとりあえず良しとしましょうかね(* ̄▽ ̄*)ノ"

きっと病気で落ちた分はすぐに戻るでしょうから

明日からはまた雑炊を基本として更にはビリーで

しっかり絞っていきます(o ̄ー ̄o) ムフフ

あ!それと手洗いとうがいはキッチリやって

今後の体調管理に気をつけたいと思います!

ち・な・み・に!

今日、、、お店に鉄板台が届きましたよ♪

後はフードやガス台が届けば焼けますな!

(-_☆)キラーン

また近いうちに画像をUPします^^

それじゃ(⌒∇⌒)ノ""マタネー!!