ども!娘が私と同じぐらいの熱を出してしまい
数日後の運動会が不安なコナンです(゚ー゚;Aアセアセ
そんな娘が熱を出していても食べたい!
と言ってやまない大好物の『汁なし坦々麺』
こないだ作ってやると言ったら大喜びだったので
早速作ってみることに(* ̄▽ ̄*)ノ"
まずは材料からいってみよう♪
家族が10人なんですが・・・
それに合わせて書くと多分大変な事になるので
一応4人分?ぐらいで書いておきますね^^
~~~材料~~~
4人前
中華麺(かん水少なめの平打ち麺がベスト)
無ければ普通の中華麺、又はうどんを使用
4玉分
豚挽き肉 200グラム
もやし 50グラム程度?量はお好みで!
青ネギ 10グラム程度?(小口切り) 量はお好みで!
長ネギ 1~2本程度 (みじん切り)
ニンニク 3かけ分?(みじん切り) 量はお好みで!
甜麺醤 大さじ2
しょう油 小さじ4
紹興酒 小さじ4 無ければ普通のお酒で!
~~タレの材料~~~
ごま油 大さじ6
しょう油 大さじ6
紹興酒 大さじ4.5 無ければ普通のお酒で!
白練りごま 大さじ4.5
豆板醤 小さじ2
一味唐辛子 小さじ2 好みで増減して下さい♪
辛さが苦手な人は豆板醤と一味は少なくても
全然大丈夫です<(_ _)>
ではお次はいよいよ調理開始!
~~~作り方~~~
まず上に載せる肉味噌を作っていきましょう♪
下準備
①中華鍋、又はフライパンにごま油を多めに入れ
(上の材料とは別)予めみじん切りにしてある
白ネギとニンニクを香りが出るまで炒める
②火が通ってきたら豚挽き肉を入れて一緒に炒め
脂が透き通ってきたら紹興酒(又は普通のお酒)を
入れて更に醤油と甜麺醤を入れよ~くかき混ぜる!
※注意・・・甜麺醤を入れたら焦げやすくなるので
焦げないように気をつけること!
③しっかりと混ざって火が十分に通ってきたと思ったら
ザルに上げて余分な油と粗熱を取る
④もやしは1分程度湯通ししてこちらも冷ましておく
タレの準備
④先程のタレの材料を全てフライパン、または
鍋に入れて一煮立ちさせたら完了!
各どんぶりに振り分けて入れておきましょう
仕上げ
⑤麺を自分の好みの固さに茹で上げて
麺が茹で上がる直前に茹で汁を大さじ1ぐらい
各どんぶりに入れておく
⑥麺をしっかりとザルで湯切りをしてどんぶりに
入れ、上に作っておいた肉味噌を載せる
⑦もやしと青ネギを載せて完成♪
後はしっかりと混ぜ混ぜして暖かいうちに
お召し上がり下さいませ<(_ _)>
辛さが強すぎる!って方は後でこの上から
卵黄とか温泉卵とかを載せればグッと味が
マイルドになって辛味が抑えられると思います♪
もちろん最後に肉と汁が少し残ったら・・・・・
ご飯を入れて混ぜ飯なんかにするともう
完璧♪
ぜひ簡単に作れるのでご家庭でもお試しあれ!
今日は娘はもちろんの事!
家族全員が美味い♪美味い♪と叫んでたので
今後の我が家の定番メニューになりそうです(笑)
では本日はこの辺で・・・
それじゃ(⌒∇⌒)ノ""マタネー!!
数日後の運動会が不安なコナンです(゚ー゚;Aアセアセ
そんな娘が熱を出していても食べたい!
と言ってやまない大好物の『汁なし坦々麺』
こないだ作ってやると言ったら大喜びだったので
早速作ってみることに(* ̄▽ ̄*)ノ"
まずは材料からいってみよう♪
家族が10人なんですが・・・
それに合わせて書くと多分大変な事になるので
一応4人分?ぐらいで書いておきますね^^
~~~材料~~~
4人前
中華麺(かん水少なめの平打ち麺がベスト)
無ければ普通の中華麺、又はうどんを使用
4玉分
豚挽き肉 200グラム
もやし 50グラム程度?量はお好みで!
青ネギ 10グラム程度?(小口切り) 量はお好みで!
長ネギ 1~2本程度 (みじん切り)
ニンニク 3かけ分?(みじん切り) 量はお好みで!
甜麺醤 大さじ2
しょう油 小さじ4
紹興酒 小さじ4 無ければ普通のお酒で!
~~タレの材料~~~
ごま油 大さじ6
しょう油 大さじ6
紹興酒 大さじ4.5 無ければ普通のお酒で!
白練りごま 大さじ4.5
豆板醤 小さじ2
一味唐辛子 小さじ2 好みで増減して下さい♪
辛さが苦手な人は豆板醤と一味は少なくても
全然大丈夫です<(_ _)>
ではお次はいよいよ調理開始!
~~~作り方~~~
まず上に載せる肉味噌を作っていきましょう♪
下準備
①中華鍋、又はフライパンにごま油を多めに入れ
(上の材料とは別)予めみじん切りにしてある
白ネギとニンニクを香りが出るまで炒める
②火が通ってきたら豚挽き肉を入れて一緒に炒め
脂が透き通ってきたら紹興酒(又は普通のお酒)を
入れて更に醤油と甜麺醤を入れよ~くかき混ぜる!
※注意・・・甜麺醤を入れたら焦げやすくなるので
焦げないように気をつけること!
③しっかりと混ざって火が十分に通ってきたと思ったら
ザルに上げて余分な油と粗熱を取る
④もやしは1分程度湯通ししてこちらも冷ましておく
タレの準備
④先程のタレの材料を全てフライパン、または
鍋に入れて一煮立ちさせたら完了!
各どんぶりに振り分けて入れておきましょう
仕上げ
⑤麺を自分の好みの固さに茹で上げて
麺が茹で上がる直前に茹で汁を大さじ1ぐらい
各どんぶりに入れておく
⑥麺をしっかりとザルで湯切りをしてどんぶりに
入れ、上に作っておいた肉味噌を載せる
⑦もやしと青ネギを載せて完成♪
後はしっかりと混ぜ混ぜして暖かいうちに
お召し上がり下さいませ<(_ _)>
辛さが強すぎる!って方は後でこの上から
卵黄とか温泉卵とかを載せればグッと味が
マイルドになって辛味が抑えられると思います♪
もちろん最後に肉と汁が少し残ったら・・・・・
ご飯を入れて混ぜ飯なんかにするともう
完璧♪
ぜひ簡単に作れるのでご家庭でもお試しあれ!
今日は娘はもちろんの事!
家族全員が美味い♪美味い♪と叫んでたので
今後の我が家の定番メニューになりそうです(笑)
では本日はこの辺で・・・
それじゃ(⌒∇⌒)ノ""マタネー!!