ども!ジムに行かなくなったので運動不足に
なって体重が不安なコナンです(* ̄▽ ̄*)ノ"
明日からまた体重計らないとなぁ(゚ー゚;Aアセアセ
さてと、、、今日は結構暑い日だったので
子供達の為に夕食後のデザートを
作ってみましたヽ( ̄▽ ̄)ノ ナハハ♪
何を作ったのかはコチラ↓
 
そうです!暑い日には冷たくて美味し~い♪
『わらび餅』
子供の頃はよくリヤカーみたいなのが家の
近くまで来て売りに来てたのを覚えています♪
夕飯の後に作ったのですが子供達も両親も
かなり喜んでくれました( v ̄▽ ̄) イエーイ♪
やっぱ手作りは何でも美味しいですね^^
市販のわらび餅粉で作っても良いんですが
今回は片栗粉で作ってみました!
簡単に出来るので作り方をコチラに
載せておきますね^^
~~~材料~~~
片栗粉 100グラム
水 600cc
~~~作り方~~~
1.片栗粉と水を鍋に入れてしっかりと
溶けるまでかき混ぜます。
2.綺麗に混ざったら鍋を火にかけてひたすら
混ぜ続けます。
3.中身が固まってきたら火を止めてやや透明に
なるまで頑張ってかき混ぜ続けます。
4.色が透明に近づいてきたらスプーンで一口の
大きさに取って氷水に入れていきます。
(ケーキの生クリーム絞りを使ってもOKです)
5.後は水を切ってお皿に入れて冷蔵庫で
冷やせば出来上がり。
きな粉と砂糖を混ぜてお召し上がり下さい♪
わらびもちに砂糖を入れたい場合は最後の
きな粉には混ぜなくてOKです^^
子供達は一瞬で完食してしまったので
次回はもっと沢山作ろうと思います!
今度作るときは子供と一緒に作るのも
良いかもしれません(* ̄▽ ̄*)ノ"
みなさんも暑い日にはこんなデザートは
いかがでしょうか?
それじゃ(⌒∇⌒)ノ""マタネー!!
なって体重が不安なコナンです(* ̄▽ ̄*)ノ"
明日からまた体重計らないとなぁ(゚ー゚;Aアセアセ
さてと、、、今日は結構暑い日だったので
子供達の為に夕食後のデザートを
作ってみましたヽ( ̄▽ ̄)ノ ナハハ♪
何を作ったのかはコチラ↓
 
そうです!暑い日には冷たくて美味し~い♪
『わらび餅』
子供の頃はよくリヤカーみたいなのが家の
近くまで来て売りに来てたのを覚えています♪
夕飯の後に作ったのですが子供達も両親も
かなり喜んでくれました( v ̄▽ ̄) イエーイ♪
やっぱ手作りは何でも美味しいですね^^
市販のわらび餅粉で作っても良いんですが
今回は片栗粉で作ってみました!
簡単に出来るので作り方をコチラに
載せておきますね^^
~~~材料~~~
片栗粉 100グラム
水 600cc
~~~作り方~~~
1.片栗粉と水を鍋に入れてしっかりと
溶けるまでかき混ぜます。
2.綺麗に混ざったら鍋を火にかけてひたすら
混ぜ続けます。
3.中身が固まってきたら火を止めてやや透明に
なるまで頑張ってかき混ぜ続けます。
4.色が透明に近づいてきたらスプーンで一口の
大きさに取って氷水に入れていきます。
(ケーキの生クリーム絞りを使ってもOKです)
5.後は水を切ってお皿に入れて冷蔵庫で
冷やせば出来上がり。
きな粉と砂糖を混ぜてお召し上がり下さい♪
わらびもちに砂糖を入れたい場合は最後の
きな粉には混ぜなくてOKです^^
子供達は一瞬で完食してしまったので
次回はもっと沢山作ろうと思います!
今度作るときは子供と一緒に作るのも
良いかもしれません(* ̄▽ ̄*)ノ"
みなさんも暑い日にはこんなデザートは
いかがでしょうか?
それじゃ(⌒∇⌒)ノ""マタネー!!