ども!研修が楽しくて仕方ないコナンです(* ̄▽ ̄*)ノ"
今日で研修も2日目!
初日は午前中は素材の勉強をやって
午後からは実技という事で広島風お好み焼きの
特徴である生地を焼く練習を行いました♪
見てたら凄く簡単に思ってたのですが
いざやってみるとなると案外と難しくて
最初は中々上手く行きません(゚ー゚;Aアセアセ
しかしながらさすがに何枚もやり続けると
コツみたいなのが分かってきて最後の方は
同じ大きさで同じ厚みで焼けるようになりました^^
もちろんもっと手数を減らして早く綺麗に確実に
焼けるようにならねば・・・(-_☆)キラーン
そんなこんなでいよいよ今日の研修ですが
午前中はやはり座学で損益分岐や試算をして
実際に営業を行った場合のシュミレーションなど
かなり営業に基づいた研修を受けました!
その後・・・昼食は美味しい鉄板焼きが色々出て
ダイエットも忘れて食べちゃいましたよヘ(_ _ヘ)コケッ
美味しい鉄板焼きの昼食が終わると・・・
いよいよ実戦!
野菜焼きから始まり広島風の一番メインである
お好み焼きそば肉玉入りを焼くことに!
教えられた通りにやっていくと・・・
ジャジャ~ン♪
 
お持ち帰り用の入れ物に移したとこです♪
合計でそば肉玉を2枚と野菜焼き1枚の3枚を
お持ち帰りにしました(o ̄ー ̄o) ムフフ
家に帰って試食してもらったんですが・・・・
意外にも!
大好評♪(笑)
私も食べたのですが冷めてるのに美味しかったです♪
まだまだ初歩の初歩ではありますが
誰が食べても美味しく、更にはインパクトも大事ですが
毎日食べても飽きない・・・!
いわゆる軽い食感のお好み焼きを目指し(-_☆)キラーン
今後も更に精進して頑張ります( ̄0 ̄)/ オォー!!
ここんとこフラフラになってたのでブログが
サボリがちになってすみません<(_ _)>
後でみなさまの所にうかがいま~す^^
それじゃ(⌒∇⌒)ノ""マタネー!!
今日で研修も2日目!
初日は午前中は素材の勉強をやって
午後からは実技という事で広島風お好み焼きの
特徴である生地を焼く練習を行いました♪
見てたら凄く簡単に思ってたのですが
いざやってみるとなると案外と難しくて
最初は中々上手く行きません(゚ー゚;Aアセアセ
しかしながらさすがに何枚もやり続けると
コツみたいなのが分かってきて最後の方は
同じ大きさで同じ厚みで焼けるようになりました^^
もちろんもっと手数を減らして早く綺麗に確実に
焼けるようにならねば・・・(-_☆)キラーン
そんなこんなでいよいよ今日の研修ですが
午前中はやはり座学で損益分岐や試算をして
実際に営業を行った場合のシュミレーションなど
かなり営業に基づいた研修を受けました!
その後・・・昼食は美味しい鉄板焼きが色々出て
ダイエットも忘れて食べちゃいましたよヘ(_ _ヘ)コケッ
美味しい鉄板焼きの昼食が終わると・・・
いよいよ実戦!
野菜焼きから始まり広島風の一番メインである
お好み焼きそば肉玉入りを焼くことに!
教えられた通りにやっていくと・・・
ジャジャ~ン♪
 
お持ち帰り用の入れ物に移したとこです♪
合計でそば肉玉を2枚と野菜焼き1枚の3枚を
お持ち帰りにしました(o ̄ー ̄o) ムフフ
家に帰って試食してもらったんですが・・・・
意外にも!
大好評♪(笑)
私も食べたのですが冷めてるのに美味しかったです♪
まだまだ初歩の初歩ではありますが
誰が食べても美味しく、更にはインパクトも大事ですが
毎日食べても飽きない・・・!
いわゆる軽い食感のお好み焼きを目指し(-_☆)キラーン
今後も更に精進して頑張ります( ̄0 ̄)/ オォー!!
ここんとこフラフラになってたのでブログが
サボリがちになってすみません<(_ _)>
後でみなさまの所にうかがいま~す^^
それじゃ(⌒∇⌒)ノ""マタネー!!