ども!ほろ酔い気分で満足なコナンです(* ̄▽ ̄*)ノ"


今回は倉敷の美観地区を散策して来ました♪


美観地区に来たのは初めてなんですけど


凄い綺麗で感動しました♪


最初はどんなもんだかまったく知らないので


ほろ酔いだし、疲れてるし、バスの中でずっと


寝てようかななんて思ってたんですけど


行って良かったです(笑)


ちなみに画像は色々撮ったんですけど


まず目に入ったのがコレ↓


この招き猫、、、写真だと分かりにくいですが


実は全部動いてるんです(゚ー゚;Aアセアセ


これだけ多くの招き猫が動いてる所を見たのは


今回が初です((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


この後もぶらぶらと散策をしてたんですけど


川には鯉が沢山泳いでて、船が何艘も流れてて


まるで江戸時代とかにタイムスリップしたような


感覚でしたよ♪


珍しい建物も多く非常に勉強になりました!


こちらの家は有隣荘という建物で外観の特徴は


何と言ってもまずその特殊な瓦の色ですね♪


特殊な釉薬を使って作られた特別な瓦の色は


角度によって美しく輝く翠色になるんです!


その美しい翠色から通称『緑御殿』という愛称で


親しまれています。


迎賓館として昭和3年に建てられ昭和22年には


昭和天皇が宿泊したそうです。


欅の木を贅沢に使ってあり、更に驚いたのは


その丁寧な仕事ぶりですよ(-_☆)キラーン


外郭の基礎部分は石垣になってるんですけど


何とその石の細かい凹凸に合わせて塀の板を


削って造ってあるんですよ!


まさか自然の石の形に合わせて壁の木を


削るなんて、昔の人は凄いですね(゚ー゚;Aアセアセ


思わず溜息が出るほど綺麗な建物でした^^



そしてこちらが消防署?的な建物ですね!


上に鐘を鳴らす所がありました♪


町並みはこんな感じ↓



見渡す限り白壁が続いてて感動です♪


ちなみにこんなとこも発見!






星野仙一記念館(笑)


銅像までありましたよ(⌒▽⌒)アハハ!


北京で勝ってれば凄く盛り上がってたんでしょうね^^;


この後も色々町を回って結構お土産とかも


買って帰りました♪


今回は仕事も兼ねて観光も出来たので大満足!


またいつかゆっくり遊びに来たいなぁと思いました^^


それじゃ(⌒∇⌒)ノ""マタネー!!