ども!昨日の負けのショックからまだ
立ち直れないでいるコナンです(* ̄▽ ̄*)ノ"
今日は久々に建築前のマイホームを見る為に
実家の近くを散歩してきました♪
どうやら現在駐車場が出来つつあるようですね!
一応このまま使えば車が5~6台は入りそうです♪
しかしそんなに駐車場があっても意味無いので
左奥の角辺りにお店を建てる予定なんですよ^^
あ~完成が待ち遠しいなぁ~・・・
今日は地盤の調査があって、それから杭?を
打つらしいとの事
完成するのは来年の2月~3月ってとこですかね
家が建ち始めたら毎日でも見に行きそうですよ!
この度建てる家は2重通気工法の家で
ソーラーサーキットの家と呼ばれる家なんです
この家の特徴をあげると・・・
1:真冬でも寒くない
2:真夏でも暑くない
3:梅雨でも家の中は爽やか
4:家中の空気が綺麗
5:結露とサヨウナラ!
6:省エネ♪
まだまだ利点は沢山あるのですが
簡単にあげるとこれだけの特徴があるんですね^^
うちの嫁の実家は建築会社なので大工さんな訳ですが
色々な工法があるけれども、娘や孫に住まわせるなら
何としてもこの工法で!との事で決定しました♪
当然普通の工法よりは若干値段は上がりますが
住んでからの居住性と光熱費の安さと資産価値
このバランスを考えると安い買い物かなと思いましたね
お陰でお義父さんの会社は大赤字ですが・・・(゚ー゚;Aアセアセ
孫の為なら構わん!!!だそうです(笑)
建てる前に検討する時に実際に建てた人の家に行き
見せてもらったのですが、、、感動しましたね!
最初は半分信じてなかったので(お義父さんゴメンナサイ(笑)
夏場の一番暑い時に家の中に入り、冷房を使わずに
部屋の中が涼しいなんて信じられますか?^^;
そしてそれがどの部屋に行こうが温度が全て同じ!
で!更に驚いたのは家の中に風が流れてるんですね~
窓は当然開いてないですよ?
私の頭の中は???でした(笑)
ちなみにその家の人に先月の光熱費を見せてもらったら
全てひっくるめて14000円って所にまた驚き!
まぁさすが親父さんが薦めるだけの事はあるんだなぁと
実感したのを覚えていますね^^
あ~後よく聞かれたり間違えられる方がいるんですけど
ソーラーサーキットって聞くとソーラーシステム?
って感じで聞かれるんですけどまったく違うんです!
最初は私も太陽熱で充電してウンタラカンタラとか
思ってたんですけど、実はソーラーサーキットってのは
自然の力を上手く利用して家の中を魔法瓶のようにして
高断熱と高気密を使った画期的な工法なんだそうです♪
要は、夏は通気を良くして温度を下げて快適にし
冬は温度を守って熱を逃がさないって事ですね~
みなさんもマイホームを建てる時には色々と
考えるとは思いますが、その時はぜひ参考にして下さい♪
さて、、、今日はパチに行きたいんだけど
全然行く暇が無さそうです(´;ェ;`)ウゥ・・・
それじゃ~(⌒∇⌒)ノ""マタネー!!
