ども~!一転してパチンコとはまったく関係の無い話題です(゚ー゚;Aアセアセ
明日はうちの次男が通ってる保育所で運動会があります!
今回が二度目の運動会参戦な訳ですが、今回は∑( ̄□ ̄;)ナント!!
親子競技があるとかで、非常に楽しみにしてるんですけど
親子競技ってなんだろう?走るの?それとも玉を転がすの?
色んなことを想像してたんですが、まったく分からないので
息子に聞いてみました!
私 『なぁなぁ~明日の運動会の親子競技って何やるの?』
息子 『ん~とねぇ~大きな棒を・・・△◆×◎□☆※』
私 『ん?!大きな棒がなんだって?』
息子 『力が無いと結構たい△◆×◎□☆※』
私 『え?!力が無いとなんだって?』
息子 『△◆×◎□☆※なので難しいっぽいよ』
息子 『でね!それでね!△◆×◎□☆※』
どうやらうちのチビちゃんは興奮しすぎて
説明が訳わかんなくなってました(゚ー゚;Aアセアセ
ともあれ分かった事が
1. 大きな棒が何か関係してる
2. それなりに力が必要
3. どうやら難しいらしい
いったい保育園とその親に何をやらせようとしてるんだw
一瞬私の中学校の運動会で行われていた
『棒上旗奪い』
かと思ってしまいました。
知らない方もいらっしゃるかと思いますので
ご説明致しますと・・・
赤と白の各軍は防衛と攻撃の2組に分かれて
防衛は自分の棒の上に刺さってる旗を守り
攻撃は相手陣地の棒の上の旗を棒によじ登って
奪うのが特徴なのですが・・・
これがもう半端なく怪我人が続出する程の競技で
私なんかはその競技が楽しみで仕方なかった部類ですが
まぁそんな危険な競技をする訳はないですよね(笑)
さて、、、明日は運動会で早起きなので早く寝ないと!
(・・。)ん?
そう言えばさっきお父さんが近くのパチンコ屋に
遊びに行った感じだけど・・・まだ戻ってないって事は
勝ったのかな~?
俺もまた近いうちに北斗のラオウに会いに行かなくちゃ♪
ではまた~