今年初の多摩川釣行です。

去年と大きく変化がないのでちょっと安心しました。

基本浅場で立ってたら釣れないような感じのポイントです。

釣れる気配は全くなかったのですが、

時折、ボラや鯉がルアーを追ってきます。

 

そして突然「ガブッ」っと手前5mほどで出ました。

28cmくらいのスモールです。

かかった直後にキュンキュンしてたのでスモールとわかりましたが

ちょっと小ぶりですね。

自分はトップしかやりませんが、

スモールに限っては反応する個体は30cm前後がとても多いです。

今年初釣行でいきなり遊んでくれたのでよかったです。

 

久しぶりに遊び相手がいました。

ヒットルアーはホッツィトッツィです。

流れの中心部で1回でたんですがかからず、「もしかしてもう一回出るかな」

と思っていたら「バフッ!」と来ました。

53cmしかありませんが結構引いてくれましたw

 

最近この場所は、本流からわかれた流れなのですが、わかれるところが減水して干上がっています。

おかげでワンド状態となり水通しが悪く藻が大量に発生しています。

釣ったポイントは再度本流からの流れが入るところでここはフィッシュイーターが入ってくれます。

ちょっと増水してくれないと厳しいですね。

 

雨が降るまでお預けな感じが漂ってます。

雨が降ったらまた行ってみます。

では。

 

いつものように仕事前の朝4:30~5:30の釣行です。
今日は全く釣れないかと思ってたんですが、大増水前と後で釣れる場所が若干変わったようです。

まるで反応がないので激流の中を狙ってみたんですが、全く無反応。

日が昇るとともに流れの外側を狙っていると出ましたね。



スモール25cm



スモール30cm

 

ルアーはバルサ50のホッツィトッツィなんですが、あんまり小さいルアーではないんですが、このくらいのサイズが良くアタックしてきます。

今日は4バイトもあり、うち2本が写真のスモールです。

小さいといえど30cmもあればキュンキュンと結構手前で走ってくれました😊

 

ロッドをMからMLに変えていることもあり、このサイズでも十分楽しめました。

このポイントでバッティングする方が居るのですが、話したところスモールは日が昇ってからよく食ってきますと言ってましたが、その通りになりました。

 

もっとデカい補色音もあったので大型がいるはずなんですが…

今度釣れるといいな(笑)