今、環境の問題からエコカーが話題ですよねだって地球が悲鳴をあげているから。(´д`lll)


ハイブリット車、電気自動車と環境に配慮した車がいろいろ出ていますが
これからは電気自動車が当たり前になっていくんでしょうかはてなマークヽ(*'0'*)ツ

 


あ、こんにちわ(‐^▽^‐)

沖縄県にある観光施設『おきなわワールド』でお仕事してるモノです(^-^)/


 

いまだに昔の感覚で車に乗って排気ガスをガンガン出している我輩からすると
ちょっと不思議な感じですお前はデーモン小暮か( ̄▽ ̄)=3

 

実はですねぇ『おきなわワールド』でも、環境に配慮した取組みを行っていく為、
電気自動車専用の充電器を設置しました(^v^)yすごいやろ( ̄∇ ̄+)

 

電気自動車の充電用のターミナルは現在2基設置してま~す(o^-')b


icekatのブログ

 

下の写真は電気自動車の『日産 リーフ』

 


icekatのブログ

これが100%電気で動く自動車ですガソリン要らないんですって、奥さん、家計に優しいわぁ

他には軽自動車のi‐MIVEも出てますね(^ε^)

 

実際に運転をしてみましたが、ガソリン車のようなエンジン音もなく、とても静かです(`∀´)


ガソリン車と違い、EV車はモーターでタイヤを回すのでとても力強く、
アクセルを踏めばそのまま前出るといった感じです車

 

ただ、運転するさいは少々注意が必要ですナンデ?

あまりに静か過ぎて歩行者が気がつかないかも( ̄□ ̄;)!!静か過ぎるのも問題でんなぁ

 

充電器の接続場所はガソリン車と違い
燃料タンクが必要ない為直接バッテリーへ充電を行います(-^□^-)


接続する場所は車種によって違うそうです(‐^▽^‐)
左が急速充電用、右が普通充電用左下矢印


icekatのブログ


『おきなわワールド』では普通充電なので右側を使います間違えたらどうなんの?爆発?!?!
充電用のプラグのプラグをつなぐとこんな感じでするほど、なるほど

 


icekatのブログ

つながった様子を見るとまるで家電のようですねそうですね(笑っていいとも風)

 


これで約1時間の充電で約20km走行分、約8時間で100%の充電となりますけっこう早いやんけ

『おきなわワールド』では、電気自動車専用のターミナルを2台分設置していますそれはどうも有難う御座います



充電器をご利用の際は駐車場のスタッフに声をかけてくださいね(^O^)/

 

電気自動車のレンタカーについては
こちら→オリックスレンタカー(EV車50台) http://car.orix.co.jp/


移動手段も旅の思い出になることでしょ~~~ヘ(゚∀゚*)ノ

 

あ、料金は1時間200円です!


沖縄ワールド