こんばんは。
 
 
 
ポイ活に行き詰ってます、かみさんです。
 
 
 
友人Mさんが「課金してもお得にマイルが貯まるよ」と教えてくれた『ANA Pocket(Pro)』のお話です。
日々の移動距離に応じてポイントが貯まり、そのポイントを使ってマイルに交換できるというANAのアプリです。
私はProという月額550円のコースに入っています。
(※Mさんがお勧めしてくれたのは私が毎日、長距離通勤をしているからで、万人に私のパターンが当てはまるわけではありません。)
 
マイレージクラブ会員は2か月間は無料でお試しができ、無料期間の3月と4月で溜まったマイルは約1,800マイルでした。
羽田―千歳をセールのチケットで往復して510マイルですから、とても効率のいいポイ活と言っていいと思います。
 
ただ、、、無限にポイントを貯められるわけではなく、それはやはり課金をしても上限があります。
そう、私が行き詰っているのはその上限。。。。15日で10万ポイント。。。
GW企画で調子こいてポイントを貯めていたらあっという間に上限に達してしまい、今はいくら移動しても無駄みたいな感じになってしまっています。
うん、どうしようもないんだけどね。もったいないなあ、みたいな気持ちになるだけで解決策はないんですよ。ほほほ。あはは。
あ、でもチャレンジのポイントはキープしています。一応、、、、
 
 
 
 
 
〇 KNLとドラマとか
 
今日はタリーズ。
ボロネーゼとヨーグルトアサイー。
これでイートインで1,300円ぐらいなので。。。
高いなあ、って思うけど欧米ではこの3倍ぐらいするんでしょ?
ニュースでさ。サトウのごはんを持参してハワイに行く観光客っていうのを見ましたよ。
いろんな意味ですごいなあ、って思いました。
 
★ドラマ「9ボーダー」
2話まで見ました。うわー、無理。。。子育てママのリアルと川口春奈のいい子ぶりっこと松下洸平。。。むーりー。
こういう嫌な感じが続きも見る動機になっているんだろうなあ、っていうか。父親がなぜ失踪したのか、最後の方に父親が出てくるのかどうかも気になるし。。。ムラサキ。。。
 
★ドラマ「アンチヒーロー」
2話まで見ました。うわー、無理。2話にして脚本がダレた。。。そもそも堀田真由が嫌い。
長谷川博己は古畑任三郎入っちゃってる。こんなにつまらない法廷モノも珍しい。
 
★ドラマ「Believe」
テレ朝のキムタクドラマ。ぶっちゃけ山Pのドラマよりも面白かったです。続きも楽しみ。
主役級の俳優が惜しげもなくバンバン出てるのも良い。天海祐希さん好きだし。
一ノ瀬ワタルがアンチヒーローにもこれにも出てるってすごいよなあ、って思います。はい。好きではない。
 
★アニメ「ゴールデンカムイ」
原作を読んで、映画を見て、、、で、アマプラでアニメを見始めました。シーズン2の1話まで見ました。
声優さんに違和感がないのと、やはり映画はずいぶんと丁寧に作られているなあ、って思ったのとね。
私は映画版が好きかなー。ってことは続き見たさにわうわう契約しちゃうかもな。。。
開拓の村で見てきた建物の外観や室内の様子が、あー!コレコレ!!みたいな答え合わせになって面白いです。
 
★映画「オットーという男」
アマプラで見ました。トムハンクス主演でハリウッドリメイクだそう。
んーーーー。突っ込みどころはあるけど、、、出会ったころから事故までしか思い出さないってところとかね。
でもハートフルで何回か泣きました。オリジナルの方も見てみようと思っています。
 
 
 

 
〇 大学選手権
 
いよいよ開幕ですっ!
大会要項を見てますが、、、大会の参加費が5万円で、1試合ごとに7万円支払うのなら。。。この大会だけで40万円も支払っているってことになりますよね。それが12校、32万円が2校で。。。544万円。。。オフィシャルの仕事は各大学の当番制でボランティアなので。。。
リンクの大会貸し切りが1時間4万2千円。1試合2時間半で10万5千円か。。。東伏見、高いな。。。
そんな中、ただのファンの私は1日複数試合見てたったの千円。。。なんだか申し訳ない気持ちになります。
 
★各大学寸評?
東洋・・・絶対的エースだった昨季のキャプテン中島が抜けて中心となる選手が大久保兄。どーですかね。私は弟のほうが好きかも。
明治・・・なぜ格下しかいない関西に長期遠征しているのか謎。
中央・・・ちゅきっ!優勝できるメンバーではあると思うよ。
法政・・・なんかあんまりSNSでも発信が無いので。。。
早稲田・・・今年は1年生がたくさん入ったんですね。
大東・・・んー。新一年生の極壇だけわかる。
日本・・・この前、中央との練習試合で見たけど、、、まずは守りから。
日体・・・元クレの松野君がコーチになったんでしょ?

寸評にもなりませんな。
1年生2年生はフルフェイスマスクが義務付けられてしまったのでイケメン探しも難しいし。。。
デジカメを使わないことにしたので中央以外の選手は誰が誰だかって感じになると思います。
 
★開幕節日程
☆5月5日(日)
12:30 慶應ー日体
15:00 早稲田ー立教
17:30 東海ー法政
☆5月6日(月)
12:30 中央ー神奈川
15:00 青学ー大東
17:30 日本一専修
時間は練習開始時間です。
東伏見・ダイドードリンコアイスアリーナ
入場料は大人1000円、学生500円です。1日何試合見ても同料金です。再入場可!
みんな来てね♪
ランニングタイムがあるので試合時間は早くなることもあります。
お気を付けください。
 
★早慶戦
春の早慶戦は6月15日(土)に新横浜で開催されると発表がありました。
そのうちチケット情報なども出てくるのでしょう。
私はうどん県に旅行中のため今回も不参戦です。
 
 
 
 
 
〇 その他
★ フル代表
イタリアで世界選手権デヴィジョンⅠーAが開催されています。
日本はここまで3戦1勝2敗で6チーム中4位です。まれにみる混戦で、日本は昇格の可能性もあるし、降格の可能性もあるという、、、目が離せない状況です。
詳しい日程は日ア連のHPをご覧ください。中継はIIHFのYouTubeチャンネルでやってます。
いやー、イタリア戦ね。惜しかったね。
3ピリ途中から見ててさ。シルバーのジャケットにピンクのシャツでベンチにいる外国人。。。。まったくいたりあーのはオサレだのー、けっ!って思ってたらウチ(日本)の監督だったよ。びっくりしたよ。
フツーのスーツ着なさいよ。。。
 
★ 東京社会人
S級が始まっています。ま、夜遅すぎて見に行けないんすけどね。
中央OBの子達は健在かなー、ってゲームシートだけ見ています。
頑張れ!
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
こんなところですかね。
コロナのころを思い出すと、こうして無事に普通に大会を迎えられるって本当に嬉しいことです。
みんな怪我のないように頑張って欲しいです。

では、また。
バイバイ。