こんばんは。
 
 
 
八戸新横八戸年末年始石垣日光八戸東伏見苫小牧那覇新横苫小牧岡山苫小牧東伏見横浜苫小牧(?)で今年度が終わります、かみさんです。
 
 
 
なんでビッチリミッチリ予定を入れてしまうのかなぁ。。。
とりあえずは八戸でフリブレ対レッドを見ます。本当に試合が見たいのかどうかは分からないけど。。。
 
という訳で、いまは青森に向かう新幹線の中です。
もうね、疲れちゃってるからグリーン車ですのよ。ほほほ。


カンパーイ!!お疲れ生ですー!!
 
 
八戸は前回10月だったんですけど、、、
なんだか無駄な時間を過ごしてしまってね。
ホテルも散々だったしレッドは負けたしであまりいい遠征じゃなかったのですが。。。。

つまらないのは全部自分のせいなので気合を入れてスケジュールを組みましたっ!
って言っても青森市をチョロッと観光するだけですけど(笑)
 
新幹線も往復グリーン車にしたし、ホテルはコンフォートからメッツに変えたし!グルメも堪能しますよ!!

あとはせーじが土日で4ゴールぐらいしてくれたら何も言うことはありません。がんばれせーじ!!
 
 
 
 
 
 
 
 
〇 お礼とKNL
全日本Aではたくさんの方にブログを見ていただきありがとうございました。
今年は土日しか観戦できませんでしたが、リンクでお会いした皆様もありがとうございました。
 

お土産もたくさんいただきました。
食べちゃって画像に写っていないものもあります。すみません。
皆様、ありがとうございました!
 
今日は天丼!!
松と竹があってこれは松。1300円ぐらいだったかな。
竹よりも200円高かったんだけど何が違うのかは分かりませんでした。
 

油が良いのか胸焼けしないし、タレもしょっぱくなくのども乾きません。
これが1300円なら安いんじゃないかって思います。
 
 
 
 
 
 
 
〇全日本A
 
バックスの優勝で幕を閉じました。
最優秀選手はGK福藤。
最優秀新人賞はフリブレの石田でした。
ベスト6は、、、日ア連のHPを見てください。あはは。
 
連日暖かくて、新横浜は出待ちもできるし良かったと思いますよ。
遠征する人は大変でしょうけど、それは開場がどこでも同じこと。
私は楽しかったです。
 
★チケット
ローチケとスケハのみでの販売でした。
問題だったのは・・・
・木曜日は2会場共通券だってことを最初から周知しなかったこと
・ローチケの割り当てに良席がなかったこと
・前売り終了が早かったこと
・スケハ分は売れ残りが多く、土日ともベンチ裏はガラガラだったこと
こんな感じですかね。
チケット料金については妥当だと思いますよ。都会のリンクでやってますし。
文句を言ってる人は自分が住んでる地域の連盟や応援しているチームに全日本Aを招致してくれ、って頼めばいいと思います。
 
★レッド?
11月10日(金)のこのブログで、
『12月10日の決勝戦でのせーじのゴールは、せーじから私への誕生日プレゼントとということにさせていただきます。おほほほほ。』
って書きました。
えぇ、今週の月曜日が私の誕生日でした。
レッドイーグルス北海道は、、、
え?準決勝敗退でした??せーじは2回戦の明治大学戦でしかゴールしてないって??
みたいな感じでした。
せーじの出待ちはしてないしね。会ってないです。
俺の誕生日プレゼント。。。。おい。。。こら。。。
ま、こうやってファンが離れていくのだなあと自分自身で実感?体感??しております。
 
レッドは5年連続で決勝戦にすら進めていないんですね。
監督が代わってもダメだったってことは、一発勝負に弱いチームカラーってことなのでしょう。
 
★クレワイルズ
11月30日(水)にひがし北海道クレインズのアジアリーグ脱退が決まりました。
まあ、チームとしての実態が無かったですからね。当然と言えば当然ですかね。
北海道ワイルズは直前に齋藤哲也選手兼コーチの飲酒運転がバレてバタバタしましたが、何事もなかったかのように大会に参加しました。
日ア連推薦枠というのも不可解でしたが、大会が始まってみれば会場の雰囲気は肯定的だったと思います。
試合の感想は当日にレポした以上はありません。
 
 
 
 
 
 
 
〇学生ホッケー?
 
★男子U20
ハンガリーで行われています。いま日本は1勝3敗で5位です。
明日の試合次第では降格もあるかもしれませんが、、、まあ、大丈夫かな。
日本で見られる中継がないそうで、、、まあ、大会ページにダイジェストは出ますからね。
活躍しているのは海外組で、、、んー、まあ、私が海外組を生で見ることはないのでね。
大学生は帰ってきたらすぐにインカレ。っ北海道の高校生はすぐに全道ですね。怪我のないように残りの1試合も頑張って欲しいです。
 
★高校全道
えー、正しくは「第76回北海道高等学校スケート競技・アイスホッケー競技選手権大会」ですかね。
一昨日、道ア連が組み合わせを発表しました。
例年なら要綱をもっと早くにお知らせしていたはずなのですが。。。。
今年は12月23日(土)~26日(火)に苫小牧の各リンクで開催されます。
詳しくは道ア連のHPをご覧ください。
土日はレッド他のイベントマッチで白鳥が使えないので、この大会は沼ノ端と新ときわに追いやられています。
昨年は釧路開催でやはりクレインズの試合があり柳町と春採に追いやられていました。
アイスホッケーを盛り上げたい、と口では言うものの、各連盟もトップチームもB級もやってることは真逆ですよね。横の連携無いのね、って思います。ははは。
 
★インカレ
10日後にインカレです。。。。12月25日(月)~29日(金)に八戸(その他周辺のリンク)で開催されます。
もうね、気持ち的にはアジアリーグとか見てる場合じゃないんですよね。見るけど。。。
大会ページには電子パンフレットも公開されています。どっか探して見てみてください。
私が行けるのは準決勝からで、、、、なんで新井田なんだよ!って思うけど、、、でも行くけど。。。
1年間、頑張ってきた集大成です。優勝して泣いて終わりたい!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こんなところですかね。
では、明日と明後日はフラット八戸でお会いしましょう。
ばいばい。