連日暑くて最高かよ。


セミは煩いが、逆にセミが煩いほど夏を実感。


オレには騒音どころか癒やしになってるかなw



米騒動」今日はそんな記念日について。


 TODAY'S
 
米騒動の日


米騒動の日:日本の貴重な歴史を振り返る


7月23日は、米騒動が富山県魚津町で起こった日として知られています。1918年(大正7年)に勃発した米騒動は、戦後の深刻な食糧不足を乗り越え、民主主義と社会福祉の基礎を築いた国民の大きなうねりです。 



画像:米騒動絵巻 二巻 徳川美術館所蔵


米騒動の背景 

第一次世界大戦後の好景気とシベリア出兵に伴う米価高騰、米穀商による投機、政府の対応不足などが重なり、国民生活は困窮しました。米は当時、主食として国民にとって必要不可欠なものでした。 



魚津町での事件 

7月23日、魚津町の主婦たちが米を船に積んで移出するのを阻止し、安売りを求めました。これがきっかけとなり、全国各地で米騒動が発生しました。 



米騒動の波及 

米騒動は全国約36府県に波及し、約100万人が参加しました。農民、漁民、労働者、学生など幅広い層が参加し、米屋や米穀商だけでなく、警察署や役場なども襲撃されました。 



米騒動の影響 

米騒動は、政府に米価統制や生活必需品の配給制度を導入させるなど、大きな政治的・社会的影響を与えました。また、民主主義思想の普及や労働運動の高揚にもつながりました。 



教訓と現代への意義 

米騒動は、国民の苦境に対する政治や経済への不満が爆発した事件であり、当時の社会矛盾が深刻化していたことを示しています。また、国民が一丸となって困難を乗り越え、より良い社会を作ろうとした強い意志も感じることができます。 



米騒動から100年以上経った今でも、その教訓は現代社会に多くの示唆を与えてくれます。格差や貧困の問題、政治への不信感など、現代社会にも様々な課題が存在しています。米騒動の経験を活かし、より良い社会を築いていくことが求められています。 



オレからひとこと

誰一人として取り残さないエコだ何だとSDGsだか知らんがやってる事自体が格差や貧困を拡大させているんだよなあ。日本を衰退させようするものは許せないな。


今こそ日本国民一丸となって「米騒動」を起こす時では?





このブログ記事が、米騒動という日本の貴重な歴史を振り返るきっかけになれば幸いです。


Amebaブログからのお題

価格が上がってつらい食品は?


…米だろ!



 

 

 

 

 

 


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう