誕生日🎂おめでとう
今日は長男15歳誕生日
先週日曜日にケーキと
長男リクエストの唐揚げで
お祝いしました😊
普段と違うぞ?をアピールしたく
大皿に山盛り唐揚げ
酒&醤油同量おろしニンニク&生姜
ビニール袋にいれて一晩寝かせて
片栗粉つけて揚げる。
皮で身を包むようにしてから
片栗粉つけると
サックサクのカッリカリ
「お寿司?焼肉?何食べに行く?」
と聞いたら
「お母さんの唐揚げがいいなー」
こんな嬉しい事言ってくれるなんて...
明日朝から野球だし
直前じゃ唐揚げ染み込まないし
や、今から買いに行くしかない
鳥もも肉4枚下味につけこむ土曜日。
日曜日は野球に行き
ケーキを買いに行き
せっせかせっせか揚げました
男ばかりの我が家
「おーすげー」
を棒読み状態
母の自己満足◎
なんだか最近無性にありがとう
しか出てこなくて
15歳になる長男にも
「いてくれてありがとうなのに
更に色んな感動までくれて
本当ありがとう」
おめでとうより
ありがとうの嵐で
長男笑ってました。笑
美味しい美味しい!!
最高ー!!
檸檬かけるといい感じ!!
といいながら
ご飯おかわり止まらない
山盛り唐揚げもみるみる無くなり
お腹いっぱい大満足してくれました。
家族でこんな風に
ワイワイ食べれるのは
子供達が巣立つまでかなーと思うと
今この瞬間が貴重で
本当に嬉しい
今日は誕生日当日だから
今日も長男リクエストご飯です。
初めての子育て
今思えば長男には
私もチカラが入りすぎていたかなと
最近感じます。
初めてって
やる気と不安が交互にくる
本をめちゃくちゃ読んだり
少し先輩のママから
影響受けたり
良くも悪くも子育てが100%
私自身も
こうあるべき
こんな母でいたい
その目線で子育てをしてたかな
習い事も休まないよう
頑張って!!
嫌がっても
逃げないで!!
なかなかの圧だったと思う
話しも聞かずに
私の中の価値観押し付けていたかな...
今は心理学を学び
そんな自分に気付き
私もok
あなたもok
自分を許す事
あるべきを手放す事
子供にも人格がある事
私と子供は別の人間なんだと知る事
言葉のチカラは大きくて
親は子供に大きな影響を
与える存在だという事
色々知る事で
自分の思考の癖を理解して
足りないところは補い
良いところは伸ばしたいと
感じるようになりました。
今は実践中
それが楽しい
長男にも謝ってみようと思います。
なんて言うか分からないけど
自分が与えた圧は感じてるはずだから。
色々話せる親子でいたいな
私が習ってる心理学
私の姉が先生です✨
学ぶ事で
思考が変わり
言葉と行動が変わり
本当生きやすくなって。
感謝感謝です
難しい、怖そうというイメージとは違い
知る事で温かい時間が流れました。
みなさん良かったら
覗いてみて下さいね♪