寒さが本格的になって来ましたねネガティブ

今は病室にいるので、寒さ知らずですがあせるあせる

ニュースや父さんからの写メを見て、雪❄️も降っているなんて、びっくりですびっくり


今朝の血液検査の結果から、炎症反応が無くなっているので、退院の許可が出ましたグッド!グッド!グッド!

本当に、関節内まで感染が広がってなくて良かったですアップアップアップ


支払いを済ませて、病室を空けて、退院準備オッケーひらめき電球

後は、父さんが仕事わりに迎えにきてくれるのを待つのみ音譜音譜音譜 

今度は戻ってくることのないように、気をつけて過ごしたいとおもいます。


緊急手術をしてくださった先生からも、ギリギリのタイミングで、手術の出来る日で助かったと、、、、

本当に感謝です😭



無理の効かないお年頃、健康第一に日々過ごしていきたいと思います。


皆様も暖かくして、お過ごしくださいね音譜

11月16日に左足の人工股関節置換手術をして、退院したものの、1ヶ月後の12月15日に感染症のため緊急手術を受けて約1週間えーん

どうやら筋膜のところで感染は止まってくれていたようで、股関節の再置換手術は免れそうです。

18日にした血液検査ではやはりまだ細菌の数はあったものの、関節の中まで感染してない感じビックリマーク

毎朝主治医の先生が回診に来てくださるのですが、木曜日くらいにもう一度血液検査をして、異常がなければ退院も出来そうな感じですアップ

本当に、私の大丈夫だろうとの安易な考えで、感染症になるなんて思いもよらず、大変なことになってしまいましたえーん


年末までにやりたい事もいっぱいあったけど、この際身体が第一なので諦めて、家に帰っても大人しくしておこうとおもいます。


術後は傷の痛みが少しあっただけで、歩くのには問題なしひらめき電球術後3日間は抗生物質の点滴が朝晩あって、腕に針が刺さっているのが怖かったですあせるあせる

後は、朝に2錠飲む抗生物質の薬を飲み続けています💊

身体は元気だし、歩けるしで、リハビリもないので退屈で退屈で滝汗

緊急入院で慌てて来たので、読みたい本もなく、携帯とテレビだけが暇つぶしになっていますてへぺろ


明日の血液検査、何もなく済んで、退院出来ますように🙏🙏🙏🙏🙏

左の人工股関節の手術から1ヶ月が経ちましたビックリマーク

今回は早くに回復して、退院も出来て、日常生活にも戻って来てたのに、、、えーん

傷口のところと下着のゴムが擦れるところから、擦り傷ができて、段々じゅくじゅくしてきて叫び 絆創膏やキズパワーとかを貼って、様子を見たけど、酷くなるばかりであせるあせるあせる

12月15日(金)に主治医の先生の診察の日ではないけど、かかっていた病院に行って他の先生に診てもらいました。

感染の疑いがあるので、血液検査とレントゲンをします。って、なんか大変なことに滝汗

ありがたいことに、主治医の先生はオペ中だけど、オペの合間に診察もしてくださることになり、血液検査の結果と主治医の先生を待つことになりました。

股関節に注射を刺して中の体液(なのか血液なのか⁉️)から細菌があるかどうかを調べたけど、中までは感染はしてなさそうびっくりだけど、血液検査の結果は感染を疑う数値が少し高くなっていることや、傷が酷くなっていることから、緊急オペで傷の洗浄と中を見ることになりました。

急いで父さんに連絡をして、仕事から帰ってきてもらい、私も帰宅して20分くらいで入院の用意をして再び病院へ🚗

着いてすぐにオペ着に着替えて、オペ室に行って、局所麻酔で手術になりましたえーんえーんえーん

もっと早くに病院に行っていれば、、、と後悔しても、もう遅い汗汗汗

ただでさえ、オペで忙しくされてた先生に夕方からの緊急オペをしてもらい、スタッフの方にも優しく励ましてもらって、無事手術を終えることができました。

今のところ、筋膜のところで感染は止まっているようで、人工関節の中までは感染はしていないよう、、、だけど、週明けの血液検査の結果も見て、再度手術になることもあるかもしれないということです。

今は、病院で大人しくしています。

こんな週末になりましたえーん


2023.12.13(水)

☆焼き肉

☆海苔巻卵焼き

☆焼鮭

☆ブロッコリーの胡麻和え

☆ごぼうと蓮根の甘辛炒め

☆日野菜の漬物



2023.12.14(木)

☆ハンバーグ

☆アスパラベーコン巻き

☆インゲンの胡麻和え

☆煮卵

☆プチトマト

☆日野菜の漬物



2023.12.15(金)

☆オムライス

☆唐揚げ

☆カリフラワーとハム、きゅうりのマヨ胡麻和え

☆ちくわのしそチーズ巻き

☆プチトマト

ケチャップで❤️を描いてみたけど、下手すぎて笑い泣き笑い泣き笑い泣き



今日は外は凄く寒くなっているようですね!!

暖かくして、お過ごしくださいねパー