息子が1歳8ヶ月になりました

この一ヶ月は少し喋れた言葉がどんどん増えてきたなー、という印象で
言葉の真似っこが上手になり乗り物の音の真似も良くするようになりました

成長記録を今月も。



✔︎物分かりが良くなった。(機嫌がよければ)
✔︎記憶力も良くなってびっくり!気に入った遊び場など通りかかるだけで覚えている
✔︎食べ物の好みが少し変わり、ご飯嫌いで麺は食べる感じだったのがご飯好きになった。なぜ?
✔︎突発性発疹を先月発症し、今月も40度超えの熱風邪

✔︎お名前を呼ぶとはーい!といって手をあげる
✔︎イヤー!はするけれどイヤイヤが少し落ち着いた。
✔︎繋いでくれなかった手を繋いでくれるように。
✔︎気がせさせようとすると足を上げたり手をあげたりして手伝ってくれたり、オムツも変えようとすると足を上げたりしてくれるように。
✔︎ゆっくりだった言葉が少しずつ増えてきました

前から増えた言葉
『くっく』
『ぴーぽー』
『ぶーん(飛行機)』
『きー(ミッキー)』
『らっくー(とらっく)』
『あか(赤)』
『いち(1)』
『ぱ(ぱん)』
など他にもあるけど忘れちゃいました

教えると真似したりするようになりました。
好きだからか乗り物系がぐっ増え、うーうーとかうーカンカン!と消防車やパトカーの音の真似も上手に。
そして1歳7ヶ月の終わりになり、今まで
『パパ』『ママ』をいまだに言わない〜
と思っていたら、

『パパ』『ばあば』『じいじ』が突然言えるようになり、ママも『パパ』って呼ばれるようになった

え



私がいなくなると『パーパー!』って叫んでたりするw
パパからママへ、
私はいつなれるのでしょうか

先月も今月も発熱してしまっていたりしたので
今月は元気に過ごせたら良いな
