息子くん、1歳4ヶ月になりました

言葉はゆっくりなものの、
最近は意思の伝え方が上手になってきて言いたいことがわかるようになったり、こっちの言っていることが伝わってるなー!と感じる動作が増えて日々感動。
ますます知恵もついてきました

今月もだいぶ他にもあった気がするけれど。。
覚えている範囲で成長記録を

【1歳3-4カ月の成長記録】
✔︎『いいよ〜』『いやいや〜』『おいし〜』『いたい〜』
などなんとなーくな言葉?が増えた

いいよーいいよー、いやいやーは機嫌が良い時、悪い時で使い分けてる

いないいないばあ!の『わおわお〜』で一緒にわおわお言う笑
✔︎真似っこがさらに上手に。かんぱーい!のそぶりを真似したり体温計を図る真似したり、何でも真似っこ。
✔︎動作だけでなく顔の表情のモノマネもする笑
✔︎乗り物のおもちゃに自分で乗って進めるように
✔︎重ねたり、しまったりする系のおもちゃと回るおもちゃが大好き。
コップ重ねは何度も失敗したら何段かにわけて積んで最終的に合体させて上まで積んだり、学んでるなーと感心
✔︎くるくる〜というとキャッキャしながらくるくる回ってくれる
✔︎最近ふざけて後ずさりをする笑
✔︎思い通りにいかないとギャン泣き
✔︎ベビーカーに乗りたくない時や、ご飯が終わってベビーチェアから抜こうとしたりすると仰け反って嫌がるように。。自我が強くなった
✔︎甘えん坊になり、今まで仕事の時の託児で泣いたことが無かったのに預ける前にわかるのかここ2週間くらいで泣くようになった。
✔︎指をさして『おぉ?』とかなり不思議そうな高い声で気になるものを示すように。
✔︎今まで動画派で、絵本に全く興味がなかったのが絵本も読んでと持ってくるように。
✔︎開けてほしいものを持ってきて開けて!と示したり、うんちをしたらくさいくさい!と鼻に手を当てて教えてくれたり、上着を着ると出かけると思うのかバイバイされたり、、色んなことがわかるようになってきた。
✔︎おにぎりを小さくしないでかぶりついて食べられるようになった。
✔︎汁物をおわんを持って自分で飲み方を覚えた。
✔︎野菜が嫌いに。。ほうれん草、にんじんなど口に入れてもべー

✔︎スプーンやフォークを自分でもってたまに運良く刺さったりして食べられる笑笑
ほんとご飯が好きすぎて食べている写真ばかり

お友達のおうちでおやつを子供用チェアと机で食べていたところが癒されすぎました



一歳児のお茶会。笑
スプーンとフォークも興味を持ってだんだん上手になってきました

とは言えまだまだだけど

ゆっくり元気に成長してくれれば何よりなので
気長に見守ります

先月は体調を崩してしまったので、
元気に一ヶ月過ごせるといいな
