前の記事で滲出性中耳炎になったことを書きましたが、
結構多くの方から
『うちもなったことあります!』の声を頂き、
とても心強いな〜と思った最近。
そんな絶賛滲出性中耳炎中の息子くん、
最近階段を登れるようになりました

よじよじ上手にカーブがある階段でも上まで登っていく…

(でも降りられなくて泣く笑)
部屋のドアも自分で開けて外に出て行ってしまったり、
キッチンが大好きで(多分食べ物があるからw)どこのお家にお邪魔しても
すぐにキッチンに向かって歩いていく…
(そしてエプロンを持ってきたりお菓子の袋を持ってきたりしてご飯くれを催促される
)

知恵がついてきました〜!

日々、驚き

そして最近は、
気にくわなかったり、
思った通りにできないと癇癪を起こす事がとっても増えてきて

機嫌が悪い時間も増えたので
赤ちゃんの時に手がかからなかった分、
【あぁ、赤ちゃんだなあ!】と思う最近。←遅

寝ぐずりもここ1ヵ月くらいで
ほんと酷くなって

1時間くらいギャン泣きしながら疲れて寝ることも増えたので、疲れる〜大変〜な1歳2ヵ月の最近です。



でも、同じくらいのママさんと会うと、
【うちもだよー!】
とか
【そのくらいの時ってそうだよね〜】
とか色々聞くので
そういった言葉にとっても救われます



この間は実家でアルバムを見ていたら
同じ頃の私の顔がそっくりすぎて、
それもまた癒されました。笑
↓私
↑食い意地
&お腹のぽっこり具合








↓息子

と思ったら諦めもつきます



子供って可愛いだけじゃないからどっと疲れる時も最近特に増えたけれど…
笑った顔を見ると、嬉しくて忘れちゃうのはほんと不思議。
あと困っている時に『うちの子もそうだよ〜』の声ってほんと、救われるなと実感。。
全国のママさん全員をほんと尊敬する毎日です

さて、12月も残りわずか。
今日も楽しんで頑張りましょう
