我が家でも利用しているハイチェア、
ストッケのトリップトラップ。
ストッケから初の食育カテゴリーの新商品、
【ストッケマンチ】が発売されるにあたり
お披露目イベントにご招待頂き息子と参加させて頂きました

トリップトラップは成長に合わせて大人までずっと利用できる優れたデザインが気に入って家でも使っていますが、
様々なカラーがあるのも素敵!
これから離乳食を始める方や
我が家のように自分で食べたいお年頃の赤ちゃんにもとっても優れたベビー食器ラインのストッケマンチ。
椅子と同じように、
子供の持ちやすさや使い勝手を最大限に考えられていて、【大人と楽しく一緒に食卓を囲めるように】作られたデザインたち。
使ってみて、スプーンやフォークの使いやすさは
自分で食べたがり始めた僕ちゃんでも上手く使って食べられそうな大きさ、フィット感でとても良い!
この日はピンクのトリップトラップにお座りしてご機嫌。
イベントは二子玉にある100本のスプーンで行われ、
料理長による大人のご飯と一緒に取り分けて作れるような離乳食メニュー講座もあり、
試食もさせて頂きました

赤ちゃん用は
ストッケマンチの食器♪
どれも家でも試したいメニューばかり

普段は手で食べたくて激おこな僕ちゃん、
このストッケマンチのスプーンは持ちやすいだけでなく食べやすいようで。
私が与えても食べてくれました

私的に息子の食事を作るようになって、
一日3回+おやつでがっつり食べる子なので、
一番嬉しくて便利なポイントは、
食洗機にかけられる
&
レンジでチンできる食器
なこと!
うちの子ほんとよく食べるので、
朝なんて冷凍ものがなければいつまでもまくしたてられそうで大変

フリージングを器に乗っけてチンしてそのまま食卓に運べて、そのまま食洗機に掛けられ食器は相当ストレスが溜まらなくて助かるポイントなので、かなり嬉しい

お食事ビブからスプーン&フォーク、器、マグがセットになったコンプリートセットは出産祝いにも喜ばれそうです


会場にはたくさんの仲良しママさんがいて楽しかった



奥山えりなさんとは
baby&meの抱っこ紐が色違いでお揃いでした

↑何故か同じ方をべびさんたちが向いているw
2人とも大きめベビーなので、
この抱っこ紐はヒップシートになっているので
肩の負担が少なくてほんと助かります…!
育児は周りの人にも助けられなければほんとやっていけないな、と思いますし
便利グッズはぜひとも使って
ママの心の健康を一番に保ちたいもの。
こういったグッズたちが増えるのは
嬉しい限りです

とってもおススメです
