息子くん、生後11ヶ月になりました

今月も毎日見ていると分からないですが、
振り返ってみるとたくさん成長していたなとしみじみ

成長記録はこんな感じです。


✔︎10ヶ月と9日でスプーン練習開始
✔︎10ヶ月を過ぎてすぐくらいに超音波級の奇声をあげるように。
一度ご飯の時に怪獣になったが、つかみ食べ+自分でスプーンを持たせ食べで落ち着いた笑
✔︎10ヶ月と10日で初めて1人立っち
✔︎伝い歩きが上手に
✔︎今は1人で立っちして10秒くらいもつように、そして嬉しそうにドヤ顔でこちらをみてくるw
✔︎高速つかみ食べから最近は感触を楽しむようにゆっくりも食べられるように
✔︎誤飲未遂

✔︎抱っこするときに手を伸ばしてきたり、首に手を回して絡みついてくれるように♡
✔︎ベビーサークルの中にストローマグにお水を入れて置いておくと自分で飲みたいときに自由に勝手に水分補給してくれるようになった←笑
✔︎ボタンを押したり絵本をめくったりができるように。
✔︎たまーに真似してばいばい、ぱちぱちしてくれる
✔︎ちょーだい、どうぞができたり、教えた通りに物事を実行したり(積み木をカチカチさせると真似してくれるとか、ボールを穴に入れるおもちゃを覚えたりとか)、怒られて泣いたり知恵がついてきた
✔︎9時前後就寝〜朝まで寝るように、でも朝は最終起床が6時〜7時半に早まり母ねむい←
✔︎食事はモリモリ三回+ミルク2回
✔︎自我が出てきて甘えん坊に
✔︎動きたがるのでおきている時にベビーカーに乗せて止まっているとうーうー怒る

✔︎未だなんでもナメナメ星人、よだれダラダラ
✔︎歯は上二本、下二本とその横一本ずつこんにちわ
✔︎74.5センチ9キロくらい、お洋服は80センチ
この1ヶ月でだいぶ動くようになって知恵もついてきました。
9ヶ月検診でぱちぱちさせると真似する、というのもそんなことやるのねーと思ってようやく w wぱちぱちを見せてあげるようにしても、
パチパチを見せてあげるとニコニコ手を伸ばしてきて私にぱちぱちさせてくれる←笑 という感じだったのですが、ここ1週間くらいでたまにばいばいやらぱちぱちやらを真似してくれるようになりました。
また、10ヶ月を過ぎてはいはいでもとても動くようになったので
家だと物足りないかなー?と、
子供の遊び場にも連れていくように。
こういうボールを入れる知育玩具もボールを入れると出てくることを見せてあげたらすぐ覚えてボールを入れられるようになって、母感激

私の反応w w
あとは携帯の充電器をかじろうとしたりして『それはダメ!!』というとギャーンと泣いたり、怒られていることをわかっているのか、びっくりしているのか本気のダメ!を怒られていると認識しているように泣くようになりました。
息子くんははいはいも歩くのもおしゃべりもゆっくりマイペースそうですが、
着実に色々できることが増えていてすごいなぁと感心。
動きの面でも目が離せなくなってきたのもありますが、
まだお熱が一度も出ていないので、
そろそろくるのかなー?と体調の面でも目が離せなさそうです。
来月は一歳のお誕生日だね

今月もすくすく元気に成長してね
