生後10ヶ月を過ぎてからの息子くん、
自分で全部食べないとイヤイヤ!な
自分で食べたい!モンスターになり、

スプーンであげようとすると発狂してしまっていた少し前あせる


自分で食べないと怒るので
つかみ食べさせようにも、まだ普通の食器だと一気に掴み取ってひっくり返してしまうのでどうしたことか…と思っていたのですが。



こんなありがたい食器を発見しました!






【ezpz(イージーピージー)】
というブランドの、

シリコン製で机に吸い付いてくれて
ひっくり返らない食器!


手づかみ食べのメニューをここに入れて置いておけさえすれば、
ひっくり返らないし自分で食べたいものからもぐもぐぜーんぶ食べてくれるように…えーんえーんえーんえーんドキドキ





手づかみのメニューがほとんどなので、
メニューが偏りすぎる問題が勃発中ですがガーン
最近の朝食は
◾️食パン半分をカットしたもの
◾️バナナ
◾️スティック野菜
◾️野菜入り卵焼きか野菜入りハンバーグ
◾️ヨーグルト



などのメニューでほぼ一定に笑い泣き

ヨーグルトだけスプーンであげるくらいなら
たくさん自分で食べれた上に、スプーンの練習がてら自分で持たせて食べさせてあげれば
おとなしく嬉しそうに食べてくれるようになりました。

ベビーダノン活躍中笑い泣き


この食器を使い始めてからというもの、
食材を並べて置いておいて、喉に詰まらないように見張って私も一緒に話しかけながらご飯ができるようになってほんっと楽えーんえーん


今までシリコンマットの上にひたすら並べ、食べたらまた並べるという食事スタイルで w


お行儀も良くない上に、
一緒に食べるなんて時間もなかったので、満足げにおとなしく一生懸命食べているところを眺められるなんて感激でしかなくて。。。




たまに満足してくると、
一丁前に後ろのテレビを眺めたりして
のんびり食べはじめるので疲れたおじさんか w


おーい!w


朝だけでなく
昼と夜のメニューが手づかみメインばかりだと本当に困ってしまい、
最近行き着いたのが
おかずのおやき系+じゃがいも、さつまいもスティック+野菜などのスティック

or


軟飯を海苔で挟んで手につかないようにしたおにぎらず?+スティック野菜+おかず系ベビーフード


で乗り切っています。笑



スプーン練習はこんな顔になりますが…








口に入れた瞬間から食べ終わるまで超音波級のおたけびをあげ続けられるよりよっぽど平和でこれすらかわいい〜と見てられる!笑い泣きドキドキ




ただ手づかみかセルフスプーンでしか食べてくれず、お出かけ用のスプーン付きのベビーフードがNGなので、メニューにほんとに困ってしまう今日この頃。


同じような経験がある方がいらっしゃれば
どうしていたのか本当に伺いたいですあせる




そろそろ外食もぼくちゃんが立って動き出したし、離乳食がこんな感じになってきたので大人向けのお店の外食は潮時かな〜と思うようになってきた生後10ヶ月半の今日この頃。


これからしばらくはおうちご飯練習を充実させて、
外で楽しく食べられるようになったらお外で食べさせてあげようかな〜と思っていますニコニコ




今まで外で本当におとなしく、かつお出かけ好きでいてくれていたので
たくさん大人が行きたいところに付き合ってくれてありがたい限りだった息子くん。本当にありがとうニコニコドキドキ


1歳までに大人のいきたいお店には言っておいたほうがいいよ!と聞いていましたが
本当にそうだな、と最近納得してきました笑い泣き



これからは子供が楽しめるお店を発掘していってみたいなあドキドキ



今までの数ヶ月分の子連れランチネタはたくさん溜まっているので、
こちらもまた描きたいと思いますニコニコ