息子くん、生後8ヶ月になりました赤ちゃん




生後7ヶ月の1ヶ月の間に
箱根にも那須高原にも旅行へ行き、
生後7ヶ月にして生まれて2回目の箱根を経験済みという旅慣れ振りw←連れてかれているだけ笑い泣き



成長記録は覚書用にメモくまクッキー


赤ちゃん生後7〜8ヶ月の変化赤ちゃん

✔︎セルフねんねができなくなった笑い泣き
✔︎夜の寝つきはかなり良くなった。
✔︎お昼寝は2ー3回、3時間前後寝る
✔︎お座りマスター
✔︎離乳食を突如食べるように、二回食に
✔︎人見知りなことに気がつく
✔︎手を掴んで立っちができる、歩行器デビュー
✔︎でもハイハイはまだ笑
✔︎ズリバイも前に進まない笑
✔︎方向転換と後退を駆使して移動が上達
✔︎なんでも噛みたいお年頃、ジョイントマットの端とカーテンをよく噛んでいます
✔︎お洋服は70-80センチ
✔︎ミルクは一回200ml


最近ではハイハイできないのに
立っちが大好き!


先日も載せましたが
実家に帰った時に
歩行器に乗せてあげたらようやく足がつくようになり、大喜び!




しばらくご機嫌にいてくれます。


成長といえば先月まではお昼寝の時にセルフねんねをしてくれていたのに、
体力がついたのかベビーカーや抱っこ紐を使ったり寝かしつけてあげないといつまででも寝れなくなりました笑い泣き


しかし夜の寝つきはとても良く、
21時前後にお風呂→ミルク→暗闇の中ベビーベッドに置く→勝手に就寝 
というスケジュール感で本当に助かる子でございます。




その後はまとめて5ー8時間くらい寝て、朝まで1.2回起きて授乳泣き。
7ー9時に起床なペースが定着中。




が!那須高原への旅行は
父母、姉親子と三世代で旅行に行ったのですが

旅行中には
朝の5時には毎朝起きる元気いっぱいな姪っ子ちゃんと一緒にお布団の部屋で寝ていたら、



いつも空気を読み、敏感なボクちゃん。
一度授乳などで起きて寝付く前に
人の声で騒がしかったり明るくなったりすると
息子くんも一緒に5時くらいには起きてしまって笑、

旅行中は早起きすぎて夕方から眠いのにねれないようで、グズグズボーイと化していました笑い泣き



習慣が崩れると
大人しいボーイではいられないようで
どこへ行っても割とぐずっていましたあせる

実家に戻るとようやくぐっすり寝られ、
次の日にはご機嫌ボーイに。

単純かw





あまり食べなかった離乳食は
それでもゆるーく二回食を始め、

なんだかこの1週間で一気に『普通に全部食べる人』になりおどろきナイフとフォーク



離乳食、子連れ旅行についても
まとめたいと思います。




今月はどんな変化を見せてくれるか
楽しみです赤ちゃん桜


むちむち赤ちゃん期間、
たまらんラブ