おはようございます♪




昨日は東京ドームシティに7/8にOpenするドキドキ




宇宙ミュージアム、
TeNQ(テンキュー)

のプレオープンイベントにいってきましたベルリボン





私の大好きなババガンプシュリンプやスパラクーアもあるので良く行く東京ドームシティにOpenって事で、とってもわくわくしてたの音譜



【宇宙ミュージアム】って事で、プラネタリウムとは何が違うの?と思ったのですが、いってみて納得!!




九つのエリアである、

★エントランス
★トンネル0
★はじまりの部屋
★シアター宙
★サイエンス
★イマジネーション
★企画展示室
★つながる場所
★TeNQ宇宙ストア



から構成されているTeNQは、それぞれ楽しみながら宇宙に関する知識を深められる、それこそ宇宙ミュージアムという名がふさわしい新しいスポットドキドキ




さなえさん、さゆみんさんと入り口からわくわくしながら


photo:01





まずはエントランスを通ってはじまりの部屋へ。。



この中は写真NGなのですが本当に凄い!


プロジェクションマッピングを使用した映像で古代から現在に至るまでの宇宙の歴史を表現しているのですが、

自分も一体となっているような不思議な感じで思わず引き込まれる部屋!!



想像以上に物語の一人となったような、不思議な感覚に思わず鳥肌が立つような入り口から圧倒されちゃいました!


これはぜひみてほしい!!



その後興奮冷めないままシアター宙リボン

宇宙から地球や惑星を見下ろしているような、不思議なシアターで4K超の実際の宇宙の映像をまるで自分が本当に一体となっているかのような映像で本当に自分がその場にいるよう。





サイエンスの部屋では、東京大学総合研究博物館との連携しているそうで、



とっても最新で面白い体験型の施設となってます★



ここにたどり着いて、すごーい!と興奮覚めやらぬ私達一行は、


すや。。


photo:02





…と寝ているわけではなくて笑、実際に宇宙から撮られたJAXAの地球の映像などを眺められたり!!


photo:03





火星に上陸できるコーナーもあったり!


photo:04




この映像、すごく最近のリアルな宇宙の映像で、なんと隕石が触れるところもあるの…!


photo:05




その後はイマジネーションのコーナーへ移動して★





photo:06





ここは10のコンテンツがあり、自分自身が体感で宇宙を楽しめますドキドキ




盛り上がった【宇宙自分診断】では、


光を踏んで質問に答えていき、自分のタイプを宇宙に関わるものに絡めて診断する面白いコーナー!


photo:07





私は自分はどの探査機タイプ?でやったのですが、


photo:08




【だいち】タイプだそう!

読んでみると、私は包容力があり、思いやりがあるそう!

…男前!!



他にも【どのタイプの宇宙人?】とか、【どのタイプの人工衛星?】とか全部で七種類の診断が楽しめるので、とっても面白い(^^)


他にも体感で楽しめるアストロボールや眺めルームなど、小さい子供か、大人まで楽しめるコーナーがたくさんドキドキ



細かいところまで本当にこだわっていて、楽しめる仕組みがたくさん!!


こんな宇宙人とも写真がとれたり♡W


photo:09




パカッと扉をめくってみると宇宙人がいたり。。


子どもからお年寄りまで楽しめるけど、すごく洗練されていてまるで映画館?美術館?とすっごくすっごく斬新で、一日いても飽きない【大人も楽しめるスポット】★




最後は宇宙にいる感じでたくさんの記念撮影もできるスポットがあるので、思い出にも残るドキドキ

photo:10






家族連れ、友達、カップル、誰ときても楽しめるNEWスポットです音譜




お土産スペースもこれ、宇宙に関係するの?と思っても繋がりがあったり、食品からプラネタリウムから本から面白いグッズがたくさん!




何回来ても楽しめるスポットなので、またぜひぜひ!行きたいですドキドキ・+゜



7月8日(火)オープンなので、要注目のスポットです!!



リボンTeNQ(テンキュー)リボン





でわ、素敵な週末となりますようにっ★

また書きます(^^)



twitter follow me♪




Instagram始めました。


iPhoneからの投稿