おかげさまで

 

 

今日は、奈良に参拝に行くことが出来ました。

 

興福寺さんに伺い、

 

お地蔵様にご挨拶。

 

桜井識子さんおススメのお不動様にも手を合わせます。

 

国宝館に移動し、

 

大好きな千手観音様にお話ししながら館内を歩きます。

 

とにかく迫力満点で、巨大な観音様なのです。

 

顔は怖くて、目もなんだか赤く血走っておられるような感じなのですが、

 

大好きなので、遠慮なく話しかけます。

 

 

 

歩いて東大寺まで移動する途中、たくさんの鹿さん達にお会いできて、

 

可愛らしさに癒されました。

 

多くの鹿さんが、お辞儀してくれるのです。

 

(鹿せんべいが欲しいというサインなのではないかと思いますが)

 

 

大仏様に手を合わせ、祈りを捧げます。

 

とにかく巨大で、迫力満点です。

 

虚空蔵菩薩様や如意輪観音様などに手を合わせて、ぐるっと一周。

 

なんと、たまたま法要が始まり、

 

お坊さん達が大仏様の前でお経を唱えておられる場に居合わせることが出来、

 

超ラッキーでした。

 

外に居られる賓頭盧様にも祈りを捧げます。

 

 

空がきれいで、

 

龍神雲がたくさん浮かんでいました。

 

 

二月堂に移動し、観音様にご挨拶。

 

 

八幡宮の参道で、鹿の親子に遭遇し、テンションが上がります。

 

 

最後に、初めて訪れた氷室神社さんが最高でした。

 

ちょうど、建物の中から、笛の音色や、何かの祝詞? が聞こえてきます。

 

何やら、練習されていたようです。

 

しっかりと自己紹介をし、

 

氷みくじに挑戦。

 

氷の上におみくじを乗せると、

 

なんと、大吉の文字が浮かび上がってきました。

 

鹿さんにも遭遇。

 

こちらをじっと見て下さり、

 

草を食べておられたり、

 

足で頭を掻いておられたり、

 

可愛らしいお姿に、すっかりメロメロになりました。

 

 

また行きたいです。

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

かけがえのないあなた様が、いつも自由で幸せでありますように、心よりお祈り申し上げます。

 

愛しています。ありがとうございます。