「沖縄のしお」
ミネラル豊富な沖縄の塩「ぬちまーす」で作りました。
角のないまろやかな塩味が甘さをより一層引き立たせ、ミルクと塩の絶妙なハーモニーがクセになる味です。

「アールグレイ」
アールグレイは、厳選されたブレンド茶にベルカモットの香りをつけたアフタヌーンティーの代表作。
最高級のアールグレイの葉を上質なミルクで丁寧に煮出し、豊かな香りを包み込むように仕上げました。

「きなこ」
素材にこだわり国産100%の黄な粉で作りました。シンプルな黄な粉の美味しさを味わって頂けます。風味を損なわぬように丁寧に作った和菓子のようなアイスクリームです。

(HPより引用)


………………………………………………………………………

上記2種類は「アイスクリーム」規格、
「きなこ」は「アイスミルク」規格です。

「沖縄のしお」は、
稀に登場するレアメニュー?!
沖縄県宮城島『ぬちまーす』は海水100%の海塩です。
なんと、この『ぬちまーす』
ミネラル含有量が世界一多い、ということで
ギネス認定されているモノ。

その味は、非常に繊細。
まるで、初雪、粉雪のよう。
“ ミネラル含有量が高い ”と聞くと、ミネラル感(塩気)が強いと印象を受けますが、実は 塩分25%低い のだそう。
北海道産牛乳の円く柔らかなコクの内側から、「ぬちまーす」由来の優しい塩気が開華します。
決して主張は強くは有りませんが、確かに存在しています。


「アールグレイ」から溢れんばかりに放たれる、何とも優雅な馨り。
控え目な甘さに品格を感じ、小さく花開くベルカモットのほろ苦く、爽やかな香り。
その風味は食べ進める毎に威力を増し、余韻を爽やかに締め括ります。


「きなこ」は、
上記二種類と比べると、やや硬質な触感。ですが、
舌の上でゆっくりと解けていくと、黄な粉が持つ芳ばしい香りが颯爽と駆け抜け、奥底から突き上げるように高々と香味が広がります。
地味なようで、骨太。
余韻へのアプローチは、一番強いかも知れません。





【店舗情報】
京開花直営店 Tsubomi
神奈川県横浜市神奈川区斎藤分町2-7
営業時間:11:00~18:00
定休日:日・祝

(実食日:2018年6月14日)