みなさま、こんにちは
あいすです。

今日は母の祥月命日。

2017年7月9日 2:38に旅立ちました。

母を想って振り返るともう1年。
祖母と父を介護していると思うとまだ1年。

ここ1年、自分の気持ちに向き合える日はもちろん、コントロールする暇も無く過ごしました。
ただ、目の前の“介護”とそれに付随する手続、派生する問題をこなしていく日々。

そんな中、父は確実に母のところへ近づいています。

今朝は、母の学生時代のお友達が、
お仕事に行く前に寄ってくださいました。

ありがとうございます(*'▽'*)
母も「久しぶりね♪」と言っていることと
思います。

祖母はジーッとそのお友達の顔を見て、
「○○さん?○○(母)のお友達の?」
と、言い、私を驚かせました。


遠い記憶を呼び起こして、
思い出したばあちゃん。

もしかして、昨日のチョコレートが
効いたかな( ´艸`)

今日のおやつもチョコレートにしよっと♪


これからケアマネさんが来られます。
退院した父の様子を見に来ます。

歩行器を引き上げ、四点杖を借ります。
通所リハの復帰、
訪問看護や訪問理容、
療養型老人ホームの相談もしてみようと
思います。