皆さんちょりりりりーす!
(*^▽^*)♪


読みに来てくれた皆さん♪
カムサハムニダ~♪


前回の記事にも書いた通り
例のギターを取りに行ってきたよ♪
(≧∀≦)♪




ついにGETしてきたよ(*^^*)♪


Grover Jackson
Super Dinky Standard SSH


美しいワインレッド♪


ピックアップは全て 
Jackson オリジナル♪ (名称は不明 笑)


ピックアップ配列はSSH♪


懐かしのコンコルドヘッド♪
そしてデカロゴ 笑


今では希少なローズウッド指板♪

思ったより綺麗で状態が良いよ♪
細かい傷は少しはあるんだけど……
こんなに綺麗なのに 30年 近くも
経ってるなんて信じられないよね♪


問題はフレット処理が
曖昧だったんだけど、
楽器屋さんが調整すると同時に
フレット処理も綺麗に仕上げて
スムーズにしてくれてた(*^^*)♪

店長ありがとう♪
ホントに感謝してるよ~(≧∀≦)♪


お陰さまで凄く弾きやすくて
とても良い感じ(・・)b

そしてもうひとつの問題は
やっぱり音なんだけど、
それはピックアップを変えれば
良いサウンドが手に入る♪


相変わらずあの壊れたアンプ……
勝手にフランジャーがうっすら
かかったサウンドで弾ける? 笑

本来フランジャーというエフェクトは
音質を変えるだけじゃなく、
同時に ゴワーーーーー!!
っていう飛行機が通る瞬間のような
妙な音の揺れが入ったもので、
ユニークなギターソロを弾く時や
私みたいにコーラスを使う時に
うっすらかける時しか使い道がない。

最近はそれが気に入って
使ってたんだけどね(・・)。




やっぱりギターが変わると
違うよね~(・・)。

エフェクトのノリは良いギター
なんだろうと思うね(*^^*)♪

だけどピックアップを
交換しちゃいます(・・)/

どのピックアップを載せるかは
これから考えることにするよ(・・)。

その時はまた改めてご報告〜♪
お楽しみに待っててね♪


てな訳で今回はこの辺で……
おしまい♪ 



ギョルシュルズ〜♪