まだ書くか!って自分でも思うけど、書ききれなかったことを書きます😂😂


​ホテルのこと



トコジラミが怖すぎて「オフィシャルホテルならリスクが少なそう!」「どこがいいか分からないから、安い方にしよう」とシンギュラリホテルを選びましたが、築浅・清潔で良かったです👍



特価でみつけた「キングサイズベッド1台+ソファベッド1台」を予約していましたが、「シングルベッド2台+ソファベッド1台」の部屋に通していただきました。

(どちらでも大丈夫でしたが、予約時にシングル2台の方が高かったと思うのでありがたいです)




コメントで教えていただいたとおり、狭くて固いソファベッドでした🤣


シモンズマットレスが売りのホテルなので、シングル2台をくっつけて家族3人で寝ました💤




ペットボトルのお水を1日3本(計6本)いただけて、飲み物に困りませんでした。




朝が弱い&開園待ちしたい我が家は、朝食なしで大正解!

周りのオフィシャルホテルもみんな綺麗で密集してたので、次に行くときも値段で選べばいいかなと思いました💰





ユニバのこと



ゴールデンウィーク後は空くかな?と期待してましたが、大混雑でもガラガラでもない日でした。

(後日、ユニバ系ユーチューバーさんが動画で言ってました😂)



チケットブースより少し前で開園待ちして、はじめに行ったマリオはサクサク進みましたが、次に並んだヨッシーの待ち時間が長く辛かったです💦




娘が目をつけていたカチューシャが品切れだったので、欲しいものが決まっていたらメルカリで買っておいてもいいかもしれません。

(娘は見て選びたい派なので利用しませんでしたが、タグ付き未使用・1日使用・数時間使用のものが安いです😳

パワーアップバンドも割安😳😳)



11歳まで注文できるキッズセットというメニューがありますが、高学年の1食というより小さなお子さん向けかなと思いました。




ユニバは除外日ありの年パスが安すぎるので、最後まで悩みました〜。


大人2万円!!

3回入れば元トレしちゃう😂


ワンデーパス入場中に差額を払えば年パスに変えられるそうで、年パスがあれば再入場も可能で、ホテルに帰ったりパークを出て食事することができて便利✨


1年以内にもう1回大阪に来れば完全な元トレ!


大阪に3日間なので、全部ユニバデーにするのもありかと旅行前に家族と話してました🤔




娘にキャップを購入したのが後半で、レジで「初めてきたよシールください」とお願いして娘の服に貼ったところ、すぐ掃除スタッフの方が来てランダムに配ってるシールをくださったので、早めに正装しておけば良かったかなと思いました。

(シールをくれることがあるのは知っていましたが、誰からどうやって貰うか知りませんでした😂

1日で合計3種類のシールを頂けました。)




主人が整理券配布状況を度々チェックして夕方のニンテンドーエリア整理券を獲得、一旦ニンテンドーを出て他のエリアを周る時間が作れたので助かりました。



19時閉園でまだ明るいうちに帰ったので、次は21時閉園の日を狙って夜のハリポタエリアも見たいと主人が言ってました💫





旅行のこと



ディズニーかユニバに行こうと思って娘に聞いたところ「行ったことないユニバがいい」「1番行きたいのは原宿のベビタピ🦄」と言ったので


原宿絡めるならディズニー→ディズニー行くなら2パーク入りたい→前泊+シー1日+ランド1日+慣れない原宿1日で親の体力もつ?→アメリカ村にもベビタピある!→アメリカ村が本店だからそっちも行きたい!


となり、大阪旅行が決定しました👏



娘の学校のお休みを利用して平日に行ったため、ベビタピのオフィシャルショップもタピオカ店も他のお客さんとあまり被らず、ゆっくり見ることができました。


わたしも、もーっと知識つけといたら更に楽しかったと思います!

(帰ってから、YouTube見て「あそこで撮影してるんだね」「りょーちゃんってこんな人なんだね」と家族で楽しんでます)


原宿店だったら常連の子たちのパワーに萎縮してた可能性大なので😂、また今度のお楽しみにします。





今回まわったルートは、ガイドブックそのままです。





本屋さんで何冊か見て、まっぷるが1番わかりやすくて購入✨



こちらの「2泊3日大阪ベストコース」がとても良くベタにまわりました😆

(昼着昼発なので省略しています)


大阪は電車が便利なのもこれで知りました。




主人と娘は「次、どこ行く?」「いつ行く?」


近いうちに行けたら、、、いいな〜💸💸




✨読んでくれてありがとうございます✨