こんにちは爆笑キラキラ

いつも読んでいただき
ありがとうございますハート


さて、今日は
りんちゃんが使っている抱っこ紐
紹介したいと思いますルンルン


りんちゃんが使っている
抱っこ紐はコチラ下矢印下矢印





ergobabyADAPT 
ネイビーバンダナの抱っこ紐ですキラキラキラキラ
(エルゴベビー公式サイトから引用)



最初はどの抱っこ紐がいいのか
さっぱり分からず、
私が挙げた条件は


①0ヶ月から使える

②おんぶが出来る

③安定感がある

この条件に当てはまる
いいなぁと考えていましたアセアセアセアセ

というのも、友達が
「うちの子はずっと抱っこだったから
大変だったんだ…えーん
という話を聞いていたので、
家事をする時などにおんぶが出来ると
いいなと思い、抱っこ紐を探しましたショボーン


でも、結局なにがいいのか分からず、
人気があったエルゴにしましたアセアセアセアセ

使用感は、
肩のパッド、腰のベルトに
安定感があるなと感じましたニコニコ

腰のベルトの部分は少し
キツめに調整するといいと思いますニコニコ
また、肩の紐の部分が
太いのでくい込む事がなく、
肩が痛くなりにくいと思いましたキラキラキラキラ


ただ、うちの子が抱っこ紐を
沢山使うようになったのは
夏だったので、夏に使うと
もしかしたら暑いかもしれませんアセアセ

私は抱っこ紐に
保冷剤を入れて使いましたハートブレイク


でも、エルゴベビーの
サイトに行くと、
抱っこ紐の装着の仕方が
動画で載っていて説明書を
見てもわからない人にもわかりやすく
なっていました照れキラキラ




これはとても有難かったですキラキラキラキラ

後で調べたところ、
メッシュタイプもあったので、
2人目を考える時に、メッシュタイプを
検討してみたいなと思いますてへぺろ


皆さんはどんな抱っこ紐を使っていますか?


「これオススメだよ!」というのが
あったら教えてくださいキラキラキラキラ



さて、今回は
ここまで星
最後まで読んで下さり
ありがとうございますニコニコ


次回は
「りんちゃんにあげたXmasプレゼント」
を紹介したいと思いますルンルン


もし良ければ読んでください星