コアラkiki。アラサーとアラフォーの中間。

くま旦那。アラフォー。純烈のリーダーに似ている
犬プン。可愛いポメラニアン5歳
ヒヨコ坊。5年の不妊治療を経て、3ヶ月フライングでこの世に爆誕した息子。修正2歳7ヶ月、2歳10ヶ月!
さそり座エビ。お腹の中にいる妊娠34週の子
 
超低出生体重で生まれた坊の成長と
2回目不妊治療で授かったエビの成長

日々の奮闘を綴っています


流れ星流れ星流れ星


どうも一昨日前期破水してMFICUに入院したkikiです

https://ameblo.jp/ice-cream-addict/entry-12835123583.html


その後一晩の間にまぁまぁ羊水が出たなぁという感じだったんですが

痛みは全くなく。

寝返りやトイレに行こうと立つ度に羊水が出るって感じ。


で、昨日の早朝。

衝撃の展開。


9時頃Drが部屋に来て

「転院をお願いしたいです。」

と。


え、え、えええええぇ?!?!


前回超未で産んでしまい、今回もハイリスク妊婦になるだろうとのことで

超未熟児でも対応できるNICU完備の(県内で2個しかない)坊を産んだ病院を最初から選び

治験にも参加して

不妊治療終了からずっと通っていた病院だったのですが。


理由は

年末年始、20週台の超未の赤ちゃんぐすん(呼吸器管理必須)達が立て続けに生まれ

その日の朝も2件オペがあり

NICUが満床になってしまったとのこと。


エビは34週の後半で

自発呼吸が可能だろうということ

体重もかなりあること

32週以降であれば他の総合病院で見れる病院があるということ

でも、やっぱり37週は来てないのでNICUには入らないといけないことから

転院してほしいとのことでした。


坊の時に26週で超未だったので

それがどんな状況で、

エビよりもここのNICUが必要な子達が沢山いるという状況は即理解できたし

私が転院すべきなのも理解して転院しますと伝えたんだけど

あまりの衝撃展開すぎて感情が高まってしまって

誰も悪くないのに大丈夫ですっていいながらDrと看護師さんの前で泣いてしまいました。


頭では理解して大丈夫なのに

そんな展開ある?!っていう感情が溢れた感じでしたが

すぐに家族に電話して荷物の移動やらなんやら手続きして

救急車で別の病院に搬送され

なんと搬送先で1時間後にカイザーとなり


無事産まれました。にっこり

34週なのに2600もあったよ。笑


今は私も尿道カテーテルも抜いてもらって歩けるようにはなったんですが

1回目のカイザー後に腸の癒着とかがあったみたいで

まぁまぁお腹が痛くて…

つらいです。笑


そして何が辛いって

大学病院に転院したので(なんの因果か知らんけど、10月まで母が入院していた病院)


お祝い膳がなくなりました。

大事なことなのでもう一度いいます。


楽しみにしていた


お祝い膳が


なくなりました!


悲しい!!!!!笑


そんな感じの2人目出産でした。

私の妊娠〜出産って坊の時から波瀾万丈すぎん??笑


またカイザーの話詳しく書きたいと思います!

兎にも角にも無事に生まれてよかったです!