修正3歳での新版K式発達検査してきたよー
kiki。アラサーとアラフォーの中間。旦那。アラフォー。純烈のリーダーに似ているプン。可愛いポメラニアン6歳坊。5年の不妊治療を経て、3ヶ月フライング(26週)でこの世に爆誕した息子。修正3歳,3歳3ヶ月エビ。不妊治療を経て、1ヶ月フライング(34週)でこの世に爆誕した娘。超低出生体重で生まれた坊の成長と1ヶ月フライングで生まれたエビの成長日々の奮闘を綴っていますいやーもうねすっきりすっきり!!先日修正3歳での発達検査うけてきました!書こう書こうと思いながらなかなか筆が進まず結構経っちゃったわ『寝つきが悪い、気づかないふりしてた悩み』kiki。アラサーとアラフォーの中間。旦那。アラフォー。純烈のリーダーに似ているプン。可愛いポメラニアン6歳坊。…ameblo.jpこの記事で「発達検査が心配で寝れねぇのよ!」と悩みを吐露したわけですがこの日からもうほんとよく寝れるようになったわ。だって悩んでも仕方ない事象について悩んでたことに気づいたから。わはは。自分の気持ち誤魔化しすぎて、何に悩んでるかわかんなくなってたんよね〜笑これに気づいて、寝れるようになった。よかったよかった。(と書いてた時は寝れてたけど、また最近寝れません。なぜ。)修正3歳で新版K式にて発達検査受けてきました。修正一歳半でうけた発達検査結果はこちら↓『総合病院で1歳6ヶ月健診の検査結果を聞いてきたよ!』kiki。アラサー。ひきこもり旦那。アラフォー。旅行好き。純烈のリーダーに似ているプン。可愛いのポメラニアン4歳坊。5年の不妊治療を経て、3ヶ月フライングでこ…ameblo.jpこの頃はまだ検査の時歩けなくて、数日後にスタスタ歩き出したなぁ〜とか読みながら思い出しました。結果はDr.診察が8月なのでその頃になるのですがOTさんからの簡単なフィードバックでは運動、理解力ともに年齢相当で言語の表出の部分でばらつきがあって表出部分は2歳9ヶ月ぐらいで修正で考えると3ヶ月程遅れがあるかな〜とのことでした。現時点ではそれほど問題はないよ〜とのことだったんだけど発音の甘さもあったりするので今度のDr.診察の時にST評価をしてもらえるように頼んでみてその評価結果でST導入するかどうか決めてみようということに。(2ヶ月も後の話になるから、その間に伸びたらSTいらんって言われる可能性もあるとのこと)で、ST慣れてきたら、OT卒業でもいいかな〜という話だったんだけど…うちの坊ちゃん、保育園や療育でトレーニングをつんだからか、はたまた年齢的に成長したこともあるからか個別&小集団だと指示が入り、色々できるし座って待ってられるのよ。しかーしこれが5人を超える集団になってくるとあっという間に指示が入りにくくなりフリーダム!って感じになってしまうのが気になってて…(どれだけフリーダムかというと、サッカーコートでサッカーしてんのにでんぐり返りするくらい←集団での色々気になる点を伝えてたらOTもやっぱ継続してたほうがいいかもな〜とのことで今んとこOTは継続。(成長とともに落ち着けばいいけど、強化された場合がやばいから)STは検査結果により導入って感じになりました。まぁ、全ては8月のDr.診察での話になるんじゃけどな!いやーーーまぁとりあえずよかったわ。何が良かったって検査30〜40分ちゃんと座って受けれて、ちゃんと答えれててよかったわ。🤣OT始めた頃なんて、幼かったのもあるけど離席すごかったしすごい成長感じたね。一年前はどんなだっけかー?と思って自分でブログ見返したりするんじゃけどあの頃の悩みはもはや消えていたりとるにたりないことになっていたりするので過去と未来の私のために書いておこう。悩まなくて大丈夫。なるようにしかならん。今健康に生きて隣でスヤスヤ寝ている子どもたちがおるだけで充分。てな感じで、無事終わりました〜という報告です!!!!