マイホーム、育児、お買い物、お出掛けなど
日々の記録として徒然に更新中◎

○家族○
夫  30代 在宅勤務の会社員
私  30代  専業主婦
長男 2017年1月生まれ (4歳)
次男 2018年8月生まれ (2歳)

都内にマイホームを建て
2020年1月に入居しました


次男3歳の誕生日その②




今回もキャンディレイを作りました。


100均の透明ラッピングビニールを

セロテープで細長く繋げて、

お菓子を入れて

セロテープやモールで留めて

リボンやメダルでデコレーションします。



意外と作るの時間かかるんですが、

コツを掴んだのと手抜きをして

前回より半分の時間でできました。笑


メダル部分はキラキラ折り紙を貼って

シールを貼ったりと、前回よりテキトーですが、

裏にはそれぞれ

当日に測った体重身長、日付けを書いて

記念に残るようにしました照れ



普段食べさせてないお菓子を選んだので

食いついていましたキラキラ

チュッパチャプスが人気でした。

(飴は普段食べさせてません。たまには…

と、棒付きキャンディーを入れました。)


お菓子の首飾り最高だねラブ



長男は自制が効くようになったので

食べ過ぎずに1個か2個で我慢していましたが、

次男は次から次へと、

『次はこれも〜!』とおねだりしていましたピンクハート笑 

誕生日だから特別だよぉー。



実母からはバースデーカード。

開くと音楽が鳴るカードで

ミッキーマウスとミニーが祝ってくれます!
これ大好評で何度も音楽を鳴らしています。
最初は次男のぶんだけ買ったそうですが、
後から喧嘩するといけないので
長男のぶんも買ってくれたそうです。

心遣い嬉しい。(結果、大正解でした。笑い泣き
長男も喜んで何回も開いてた。)


プレゼントはリクエストを聞かれたので
ニューバランスの靴をお願いしました!
早速履いています。

長男、4歳7ヶ月ですが
18.5センチを履いてます。
あっという間に大きくなる!




その他にも曾祖父や曾祖母からのお誕生祝いや
地元の海の幸を色々送ってくれましたキラキラ


義両親からもリクエストを聞かれたので
前から気になっていた
安全なタイプのトランポリン
(ジャンピングボード)をお願いしました!



足が低くて跳ね過ぎず安全!
大人でも100キロまでOK!

2人で飛べるサイズ感だし
ケンカしないし最高!!

子供達かなり喜んで飛んでいます!

子供のおうち遊びの、
体力消耗にめちゃおすすめ!笑笑い泣き

次男も120回くらい連続で
楽しそうに飛んでいます。
ジャングルジムよりよっぽど疲れる!




後ろのジャングルジムで、滑り台をして

ジャンピングボードで20回飛んで、

また滑り台をして…

という動作を繰り返したりして、

遊び方に応用を効かせていました。笑




本当にありがたいですピンクハートお願い