時は流れ 時代は変わる。

 

ぢんさんが 心屋を卒業。

 

今 新しい時代の幕開け。

 

私たちも 新たなスタートをきる。

 


 

こんにちは。

スマイルカウンセラーらんです。

 

 

 

な、な、なんとビックリマーク

心屋仁之助 こと ぢんさんに ブログをシェア してもらいました!!

 

 

嬉しくて 嬉しくて 嬉しくて。

ただただ 嬉しくて。

 

 

号泣しておりますえーんえーんえーん

 

 

こんな日が来るなんて。

人生何があるか わからない。

 

 

 

 

 

私は マスターコースは カウンセラーを目指してるような「素晴らしい人」が通う場所だと思っていたので 自分には無関係な場所だと思っていました。

 

 

なのに去年3月 ぢんさんが長野に「トーク&ライブ」で来てくれて。

3列目で ペンライトを振りながら ぢんさんの歌に聞き惚れて。

何度もぢんさんと目が合って 私の情熱に火がついちゃってメラメラ

 

 

翌週の東京Beトレに どうしても行きたくなり。

DVD会員を振り替えて 上京し。

どうしても ぢんさんに相談したくて 前列2列目ど真ん中に座りました。

そんな前の方に座ったことなんてなかったから 吐き気がして涙目にあせる

 

 

今までも 何度かライブ参戦して 手をあげたけど 当たったことがなかった私。

どうしても この日は当ててほしくて 握手会の時に「2列目に座ってるので 当ててください」と ぢんさんに伝えました。

握手会は長蛇の列で 数百人と会話を交わすぢんさんを目にしてたので 私は伝えただけで大満足。

相談コーナーになったら 頑張って 思いっきり手をあげようと決めてました。

 

 

そしたら  何と ぢんさんの方から 覚えていてくれて

「じゃ まず この子から」と 私を指差すではありませんかビックリマーク

(この子、、っていう言い方が キュンとするドキドキ

 

 

もうビックリしちゃって爆  笑

ぢんさんに向かって手を合わせ拝みました。

「めっちゃ拝んでるし〜」って 笑われて。

 

 

相談内容は

「私は心屋を好きだと言えない。

好きなものを好きだ、と堂々と言えない自分を変えたい」

 

 

私は 割と重めの人生を送ってきていた自覚があり

ぢんさんにも「お、なかなかやねぇ、、」と笑われ。

 

 

号泣すると思って 大き目のハンカチを握りしめて臨んだのに 結局 会場中に大爆笑され。

 

 

「君はホントに変な人だね」と笑われ。

「めんどくさい人」だとも言われあせる

泣き虫な私が 涙を一滴も流すこともなてく終えて。

 

 

最後 ステージを去ろうとした ぢんさんに握手を求めたら 気づいてくれて 握手をして頭をポンポンしてもらいましたドキドキ

嬉しくて 嬉しくて すごく嬉しくて。

 

 

また 私の情熱が燃え上がりメラメラメラメラ

 

 

4月 金沢のトーク&ライブに参戦。

たまたま隣に座ってた 初めましての心屋カウンセラーさんから「あなた、カウンセラーになればいいのに」と言われ。

「ひぇぇぇ〜〜〜ガーンなんて恐ろしいことを言うんだろうガーン」って 鳥肌が立ちあせる

 

 

でも急に「ふと」マスターコースに通いたくなってしまって。

しかも ジェニーさん一択で。

HPを見たら たまたま ジェニーさんが京都開催を募集していた時期で。

ダメもとで申し込み、、5月〜11月まで通いました。

 

 

カウンセラーになるのが目的ではなく。

自分の人生の棚卸しをしたい、そして自分のため、大切な人のためにカウンセリング力を身につけるのが目的。

 

 

だけど 毎回凄くて号泣し。

何度も死んで 何度も生き返るような体験をする中で

心屋のカウンセリングに惚れ込み またまた情熱が燃え上がりメラメラメラメラメラメラ

心屋のカウンセリングに一生触れていたい そう思うように。

 

 

8月には カウンセラーを仕事にする決意をしました。

 

 

12月、カウンセラーとして名乗れる立場になったけれど。

当時、私の現実は 理想とはかけ離れていて。

 

 

「こんな私が カウンセラーとして名乗っていいのでしょうか」と相談し ラインライブで取り上げてもらいました。

 

 

ぢんさんは ・・

 

 ↓   ↓   ↓

 

ええよー。

どんなんでもカウンセラーになってええよ。

心屋の看板 汚してきてええよ。

だっせーカウンセラーになって、笑。

だっせーの。

キミが カウンセラーとは こういうものだ という理想を持ったらダメだよ。

キミはキミだよ。

 

キミが思い描くカウンセラーになれなくても

心屋のカウンセラーを名乗ってもいいんだろうか?とか思っていても

それでも 堂々とカウンセラーを名乗ってやってるキミを見て

キミのところにくるお客さんは「あぁこれでええんだ」って幸せになるんだよ。

 

僕もチカラの無い頃から 堂々とカウンセラーを名乗っていたし。

今も 堂々とミュージシャンとしてやってますよ。

 

テキトーにカウンセラーやってください。

テキトーなカウンセラーほど いいカウンセラーだ。

 

 

 ↑   ↑   ↑

 

この言葉に勇気をもらい カウンセラーになりました。

そして 今に至る。

 

 

 

私がマスターコースに通った時期は ぢんさんが いろんなものを「手放していった時期」で。

 

 

セミナールームで ぢんさんとツーショット写真を撮るのが1つの夢だったけど 叶わず。

 

卒業生のサインも もらえず。

 

Facebookをやり始めた頃には ぢんさんは 辞めていて。

 

ぢんさんとは すれ違ってばかり。

 

残念だけど 仕方ないなぁと受け入れてました。

 

 

 

いつか「長野の心屋カウンセラーらん」として 個体認識してもらいたいという夢ができて BEトレに行くたびに「来たよ帳」にメッセージを書き続けたけれど

今は コロナで行けなくなってしまった。(←これは私の問題、笑)

 

 

いつか ぢんさんにリブログしてもらえるような記事を書きたいと思ってました。

 

 

どっちも叶わないまま ぢんさんの卒業宣言。

タイミングが遅かったなぁ。

ま、仕方ないなぁ、、と受け入れてました。

 

 

 

そしたら  まさかの ブログシェア!!

 

大きな夢が 1つ叶っちゃいました笑い泣き

 

 

ブログに載せれるような いい写真がないのが残念あせる

マスターコース初日の頃。

カウンセラーになるとは一ミリも考えてなかった。

 


「心屋を好きだと言えない。

好きなものを好きだと 堂々と言える自分になりたい」と相談したけれど

 

 

いつの間にか 

「好きなものを好きだ」と堂々と言える自分になっていました。

 

 

 

ぢんさん。

ありがとう。

本当に ありがとう。

 

 

凄く凄く すごーーーく 嬉しいです。

 

 

言葉では言い尽くせないくらい 感謝していますドキドキ

 

 

これから 私も頑張ります。

カウンセラーのお仕事が 楽しくて楽しくて。

仕事なんだか 趣味なんだか わからないくらい楽しくて。

今 凄く幸せです。

シャンパンタワーのように この幸せを溢れさせていきます。

 

 

ぢんさんに また会いに行きます。

「個体認識してもらいたい」この夢はまだ諦めていない。

いつか叶えますウインク

 

 

キラキラキラキラ新しい時代に 乾杯キラキラキラキラ