今日は春分の日
仏壇のお供えでぼた餅(おはぎ)を買いたいし
行列覚悟で法善寺横丁に行きました
お腹も空いたので14時頃法善寺三平に行くと
行列無く、カウンター席が空いてたので入店しました
写真は帰りに写したもの
生ビール 600円をいただき
すじねぎこんにゃく焼き 1540円を注文しました
目の前で作ってくれます
出来て来ました
すじは柔らかく、こんにゃく、ねぎに
オリジナルソースとマヨネーズを掛けて
美味しくいただきました
僕がランチタイム最後の客で
お店はお昼休みになりました
ご馳走様でした😋
そしてそしておはぎを買いに行きます
今日はいいお天気です
15時少し前も行列でした
大阪で1番並ぶ和菓子屋さん
インバウンド客もおはぎを知らないのに
並ぶからいつも行列です
店内写真撮影禁止
テイクアウトのみですけどね
結局50分並んで待ちました😅
まだマシで、2時間待ちも有るようです
並んでみて観光客が並び過ぎなんですね
家に持ち帰り仏壇にお供えしてから
お下がりをいただきました
6個1100円と爆値上がりしてました
米不足がこの店にも影響大です
昨年より160円上がりました
粒餡3個きなこ3個にしました
品揃えは粒餡、こし餡、きなこだけで
1種類か2種類かを選び、6個から注文可能です
15個詰めだけは3種類入れることが出来ます
大きさも小さくなってました😫
きなこと砂糖
コレがめちゃくちゃ美味しかった
粒餡も上品な甘さで
中は米粒が少し残してるような
捏ね具合で
絶妙に美味しいんです
だからリピート客も買いに来るから
益々行列するんでしょうね
祖父が特におはぎが好きだったので
このおはぎは喜んでると思います