今日のランチは大阪メトロ玉出駅を

北へ徒歩5分にある1969年8月創業の町中華八宝亭



13時頃行きました。

入店すると元気な看板娘が接客してくれました。

65才の僕をお兄さんと呼ぶ。

おそらく80代。少し背骨が前屈みになってるが

客から客へ小走りに動き回る。

数人の注文をメモも取らず、まとめて厨房に

オーダーを伝えて来店された客を引き込む。

動きも頭も若い。


定食メニューが多くてどれも安い😆

食べログで口コミを見るとヤキメシを上げてる人が多い。

きっと美味しいんだろう。



18時まで食べれる平日定食も安い。



町中華なのにとんかつ定食も有り

コレをInstagramで上げてる人も居たので

上がって無いサービスランチにしました。

710円は安い。



単品メニューも種類豊富で、サイズも豊富。

焼き餃子6個 360円

この店にしては高い。

逆に気になり注文。

大瓶ビール 600円なので注文した。








大瓶ビールとサービスの枝豆を出してもらって

飲んで待ってました。



焼き餃子が出来て来ました。




具材ぎっしり入って食べるとめちゃくちゃ美味しかった😋

注文して正解👍

餃子が美味しい町中華は何を食べても美味しい。

コレ僕の経験から言える町中華の鉄則。



サービスランチ出来て来ました。

肉団子甘酢あん、焼き豚、肉野菜炒め、ラグビーボール型ご飯、漬物、スープがセットで710円。




充分やん。

肉団子も肉ぎっしりで、焼き豚は端で切れるほど柔らかくて、豚肉たくさん入った野菜炒めも

全て美味しい。

スープもラーメンスープみたいで醤油ベースと鶏がらスープを感じて美味しかった。








テーブル上にふりかけがあるのも嬉しい。




美味しかった。

看板娘が清算してくれたんだけど

皿だけ見て暗算で1670円と言い

1700円出すと30円のお釣りをスムーズにくれました。

お母さんいくつ?

戦前⁉︎

僕1958年生まれやけど。

せやったら息子みたいなもんやな。


美味しかったわ。

息子やからまた母さんに会いに来ますわ。

ご馳走様でした😋


お互いニコッと笑って店を出ました。

ありがとうね。また来てなーとお母さんの声が聞こえる。