相変わらず、学校も幼稚園も休みな日々。 
生活リズムは変わってきてるものの、

相変わらず

くーぼーは、(最近は、ゆっぴーも時々)朝、5時起きをしてます。
 家の中にいても、何かしらやることを見つける二人。

仲良くテレビを見たり、
(最近はワンピースにハマってます) 


 そうかと思えば、プラレールの線路を使って

「駐車場だよっ」

とか言って新しい使い方をうみだしてました(o^-^o)


かと思えば、

「ママ、漢字ドリルやったらマルツケしてくれる?」


と結構前に買った2年生用の漢字ドリルを引っ張り出してきて勉強したり、

かと思えば

 ちょっと大きめな公園に行った時、何を思ったのか

走りたい!と

かなり走り続け(多分2キロくらい?) 

 びっくりしたのは、


くーぼーはともかく、


ゆっぴーが同じくらいの距離を

くーぼーのマネして

笑顔で走り続けた~( ̄▽ ̄;)
 

休むことなく最後は片手を上げてしかもマスク越しにもわかる
笑顔でゴール。
(余裕で優勝したマラソン選手のオーラ放ってました) 

 年中ってこんなに走れるんだっけ???

なんで、なんで、まだ走るの?

なんでぇー!! 

しかも、まだ走るぜー!的な感じだったのでトメました(^-^;
 

ゆっぴーの知られざる一面を見せられた上、余裕の笑顔に

ゾッとした~( ̄▽ ̄;)
 

もはや恐怖(笑) 

マスクしたまま走ってるわけだから
かなり苦しいはずなのに。


マスクを外して走ったら
 
更にパワフルなんだろうか?
 

コロナが終息したら

絶対確かめよー!! 

 そして、日々最前線で戦ってくださってる医療従事者の方などに
比べたら

かなーり

ちっぽけな悩みですが 

 ほんと、毎日のご飯は

けっこう大変(^-^; 

そんな中、とのが、

「そんなにきっちり作んなくてもいいんだよー。ご飯にふりかけでオッケーでしょ(o^-^o)」


と言ってくれたこの一言。 

きっちりではないまでも
下手なりに、一応、栄養とらせなきゃ!

と思い、
日々、メニューに頭を悩ませてたあたしにとって


すごーく楽になった一言でした(T∀T) 

 お言葉に甘えて

今日のお昼なんて

コンフレーク(  ̄▽ ̄)ヒヒヒ 

他にも、

とのの仕事が休みの日、 
 雨がどしゃ降りの時に

ゴミを出しに行こうとしたら
(仕事の日はとのがゴミは出してくれる)
 

あ、雨スゴいから オレ出してくるよ!いっちーは家にいなっ!
とゴミを出してくれたり
 

休みの日はほぼ毎回買い物に付き合ってくれたり

(なるべく買い物の回数は減らしてるため)
 

仕事帰りに、何か買い物ある?って連絡くれたり

 多分、こんなコロナの話題でいっぱいの毎日だと、

気づかないうちに

ストレスがたまっている中で 

 ちょっとした一言や
 

優しさが
 

ほんとに胸に染みます。
 

得体の知れないコロナ。

 何をどう戦ったらいいのかもわからない、 

 できる事も限られてる中で
 

こんな毎日だからこそ

見つけたり見直せるものもあるはずだと 


早く終息することを

切に祈るばかりです。

そして、久しぶりに
自分の過去のブログ
(結婚前のとのと二人の日々を綴ってました)

をなつかしく読んでみました。
(自分のブログ好きか?(笑))

とのと二人で暮らすようになったいきさつ

ちょうど読んでて見つけたので

忘れないけど

これからは

いつでも見やすいように
URL張り付けときたいと思います(o^-^o)