むぢかしい… | 森一丁オフィシャルブログ「配遊笑売人のツボ」Powered by Ameba

むぢかしい…

やさしい
ふつう

…むぢかしい



今日は「年越しそば」作るもんね音譜

ちなみに、なぜ「年越しでソバをすするのかはてなマーク

1蕎麦は、他の麺類に比べて切れやすいから、「一年の厄を断ち切る」とされる。

2散らばった金粉を集める時に、そば粉を丸めたものを使った事から金運がよくなる。

3細く長いので、長寿を願う。

なんて由来があるんだけど・・・

役者は「役(厄)を断ち切っちゃダメ」なので、②と③に願いを込めて音譜




さらに、「おせち料理の品」の由来も・・・

1【数の子】は、ニシンが親で、たくさんの卵を産むので、「子宝&子孫繁栄」

2【黒豆】は、「まめまめしく暮らせるように」という「無病息災」を願ったもの。

3【ごぼう】は、地中深く根を張る=家(家族・家業など)がその土地にしっかりと根を張って安泰に・・・という願い

4【紅白かまぼこ】は、赤色=魔除け、白色=清浄・神聖を表す。紅白で縁起が良い♪

5【だて巻き】は、巻物に似ている=学問や習い事の成就=合格祈願なんかに良い。

6【栗きんとん】は、漢字で「金団」と書く。金の団子、つまり金銀財宝を意味し、金運を呼ぶ縁起物。

7【ちょろぎ】は、「長老木」「長老喜」「千代老木」「長呂貴」とも書き、長寿を願う縁起物として食べられる。

8【レンコン】は、たくさんの穴があることから将来の見通しがいいとされる。

9【えび】は、「腰が曲がるまで長生きしますように」と長寿を祈る食べ物。


その他、ブリは出世魚だし、うなぎは「うなぎのぼり」なんて言って、出世祈願だったり・・・

いろんな意味があるので、調べながら食べるといいっすよグッド!