泣くの反対は… | 森一丁オフィシャルブログ「配遊笑売人のツボ」Powered by Ameba

泣くの反対は…

ふと気になって辞書で調べてみた。。。


【泣く】の反対(対義語)ははてなマーク




・・・・・・【笑う】でした。。。。



うん、僕もそう思ってたよ・・・今まで。。。



でもさ・・・



ほんとはさ・・・



泣くの反対は・・・・【泣かない】じゃないはてなマーク



笑うの反対は・・・【笑わない】じゃないはてなマーク

対義語とは、意味が対照的な言葉。意味が反対になってる言葉。。。



「正義の反対は・・・また別の正義だ」


これは、クレヨンしんちゃんのパパ ひろしの台詞。。。



善悪


凹凸


上下


表裏


どれも対義語を組み合わせた言葉だけど・・・


「善」の反対は「悪」じゃなく、「善じゃない」だとどうだろう・・・





「イイヤツなんだけどぉ~、善じゃないしぃ、悪とも言えないって感じぃ・・・」


「結果ぁ~・・・オトモダチって感じぃ~」 (シチュエーションはお任せします)




少し人間味が出てきたww


なんだか立体感もあって、スゴク腑に落ちる音譜


「1」か「100」かじゃないってこと。





さて、【泣く】【笑う】のはなし。


「たくさん泣いた分だけ たくさん笑える日がくるよ」という台詞を聞いたことがある。




人生は半々、イイことも、嫌なことも・・・という意図だろうけど・・・



果たしてそうだろうかはてなマーク




自論で行くと


「たくさん泣いた分だけ たくさん泣かない日もくるよ」になってしまうww





【当たり前だビックリマーク





むしろ、半分半分だと、普通より暗く重たい半生に思える・・・


さらに言うと・・


泣くのと 笑うのが 半分半分でも困る・・・


【忙しい!!】ってか【平常が恋しいショック!






以上!! だいぶ斜めからの自論でございました・・・



結論として・・・


「泣くこともある 笑うこともある 笑わないことも泣かないことも・・・きっとある


人生はうまいように 等分できないけど


だからこそオモシロイんだ」



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ん・・・しっくりこないなwww



では


【ラッキーは続かないが ハッピーは続けられるグッド!でお願いします。。。



あ・・写真は、今日の現場の待ち時間で・・・内容とはなんら・・・